テレビ4Kテレビ

海外メーカーのテレビは壊れやすくないのか?ハイセンス・TCL・LGおすすめモデル一覧

海外メーカーのテレビは壊れやすくないのか?テレビ

海外メーカーのテレビは壊れやすくないのか?ハイセンス・TCL・LGおすすめモデル一覧

海外メーカーのテレビは壊れやすくないのか?

テレビ選びは国内メーカーにしたほうがいいのか?それとも海外メーカーでも大丈夫なのか?迷いますよね。

最近は国内、海外関係なく高品質なテレビが販売されています。

じゃあ安い海外メーカーがいいのかな?

それをこれから説明したいと思います。

今回は海外メーカーの4Kテレビは壊れやすくないのか?ハイセンス・TCL・LGの品質や耐久性を紹介したいと思います。

海外メーカーの購入を迷われている方は参考にご覧ください。

海外メーカーは壊れやすくないのか?|4Kテレビの品質

通販サイトのレビュー投稿を見ると「初期不良だった」「映らなくなった」「壊れた」など不具合や故障に関する投稿が国内・海外メーカー関係なくどちらも一定数は見られます。

実際に海外メーカーは故障しやすいのか?Amazonのレビュー評価から品質に関する投稿をまとめてみました。

海外メーカーは壊れやすくないのか?|ハイセンスの4Kテレビ

43E7H
出典元:https://www.amazon.co.jp/

レビュー評価

メーカーハイセンス
型番43E7H
参考価格89,800円→78,980円(税込)
レビュー件数 2,936件
評価4.4

故障に関するレビュー評価

星2以下のレビュー投稿から抜粋しています。

故障に関するレビュー評価
  • 到着後2日で画面に線が入った
  • 色彩がおかしくなった
  • 9日目にして壊れた
  • 画面がズレて光が漏れた
  • 不良品だった
  • 4ヶ月で壊れた
  • 初期不良

故障に関するレビュー評価|まとめ

どうなんだろう?ハイセンスは故障しやすいってこと?

いえそんなことはありません。

確認する限り5件ほど初期不良がありましたが、その他は「短期間で故障」という耐久性に関する投稿が見られました。

ただ1,000件以上のレビュー投稿の中で故障に関するレビュー評価はそこまで多くありません。

レビュー評価の多くは、映像がキレイ、使いやすい、コスパが高いなど高評価な投稿が殆どです。

ハイセンスは国内外の様々な賞を受賞しており品質面はお墨付きです。

もちろん中には不具合や故障してしまうこともあるかもしれませんが、故障に関してはそこまで気にしなくても大丈夫です。

ハイセンスのテレビで不具合はありましたか?[アンケート調査]

ハイセンスのテレビで不具合はありましたか?[アンケート調査]
アンケート対象者:ハイセンスのテレビを利用している126人
不具合や故障票数
ない116人
ある10人

調査方法:Webアンケート
実施期間:2022年9月~12月 複数回
対象者:ハイセンスのテレビを利用している126人

実際にアンケートを取っても9割以上は不具合もなく使用できています。

ハイセンスの寿命についてはこちらでまとめています。

U7Fの商品概要
2022年発売のE7Hシリーズは高性能エンジンを搭載しており、画像処理能力が優秀でU7FGシリーズの後継機にあたります。上位モデルは、さらに高性能テレビを求める方はおすすめシリーズです。

ハイセンスの4Kテレビは海外メーカーの中でも品質が良く「質」を求める方にはおすすめの4Kテレビです。

\新生活SALE 最大12%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\48時間限定 全ショップ対象ポイント3倍/
楽天市場で見る

海外メーカーは壊れやすくないのか?|TCLの4Kテレビ

43P618
出典元:https://www.amazon.co.jp/

レビュー評価

商品名P618シリーズ
型番43P618
参考価格49,800円(税込)
レビュー件数1,192件
評価4.1

故障に関するレビュー評価

星2以下のレビュー投稿から抜粋しています。

故障に関するレビュー評価
  • 頻繁に不具合が起こる
  • すぐ壊れた
  • 映らなくなった

故障に関するレビュー評価|まとめ

ハイセンスより故障のレビューが少ない気がする。

その通りです。

TCLはハイセンスと比較して故障に関する投稿は少なく品質面は問題ないように思います。
ただし、レビュー件数が少ないため判断がつきにくいところもあります。
※現在はレビュー件数も増えています。

また、サポート面のマイナスな投稿も一定数見られるので、故障時のアフターフォローは少し不安です。

ほったらかしは嫌だな、、、

いえいえ、ごく一部の意見です。

TCLはポジティブな評価も多く高画質、多機能、低価格とバランスの取れた液晶テレビなので、コストパフォーマンスに優れた液晶テレビをお求めの方はおすすめです。

TCLは街の電気屋さんで見かけることはほとんどありません。

じゃあどこで買えばいいの?

実機を確かめたい場合は、ドン・キホーテで取り扱いがあります。

お近くの店舗で確認をしてから購入を考えても良いかもしれません。

TCLのテレビで不具合はありましたか?[アンケート調査]

TCLのテレビで不具合はありましたか?[アンケート調査]
対象者:TCLのテレビを利用している122人
不具合や故障票数
ない116人
ある6人

TCLテレビの満足度は?

TCLテレビの満足度は?アンケート結果
対象者:TCLのテレビを利用している122人
満足度票数
満足40人
やや満足39人
普通15人
やや不満17人
不満11人

調査方法:Webアンケート
実施期間:2022年8月〜12月 複数回
対象者:TCLのテレビを利用している122人

アンケート結果を見ても壊れやすいということもなく耐久性も問題ありません。

ただし満足度はそこまで高いということはありません。

その理由の一つに色彩調整が挙げられます。

TCLテレビの初期設定は機種にもよりますが赤が強く不自然な色合いになっています。

もちろん調節はできますが、映像調整に不慣れな方は取扱説明書を見ながら好みの色合いに変えましょう。

P618の商品概要
TCLの特徴は高画質映像に加えてDolby Atmos搭載で立体的なサウンドが楽しめます。

左右のスピーカーに加えて高さを表現することで包み込まれるような感覚を体感できます。

また、Android搭載でお好きな動画サービスが楽しめます。

Googleアシスタントにも対応しているので音声操作も可能です。

手軽に高性能テレビを購入したい方はおすすめです。

\新生活SALE 最大12%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\48時間限定 全ショップ対象ポイント3倍/
楽天市場で見る

海外メーカーは壊れやすくないのか?|LGの4Kテレビ

LG(エルジー)43NANO75JPA
出典元:https://www.amazon.co.jp/

レビュー評価

商品名NANO75JPAシリーズ
型番43NANO75JPA
参考価格59,800円(税込)
レビュー件数305件
評価4.3

故障に関するレビュー評価

星2以下のレビュー投稿から抜粋しています。

故障に関するレビュー評価
  • 壊れた
  • 初期不良
  • 不良品
  • 5ヶ月で故障
  • 2日目で電源が入らない

故障に関するレビュー評価|まとめ
LGの4Kテレビはハイセンス・TCLと比べて、バランスの取れた性能で悪い評価より良い評価のほうが多く安心度は高いと思います。

サポート面は?

サポート面も問題なく、購入後のアフターフォローまで考えるならLGが良いかもしれません。

NANO75JPAの商品概要
2021年に発売されたナノセルモデルは赤や緑の発色を忠実に再現して、従来よりリアルな映像を映し出します。
AIサウンド搭載でジャンルに合わせたサウンド調節が可能です。それにより立体的なサウンドを生み出し臨場感あふれるサウンドが楽しめます。

\新生活SALE 最大12%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\48時間限定 全ショップ対象ポイント3倍/
楽天市場で見る

[2022年モデル]LG 4Kテレビ 43UQ9100PJD

型番43UQ9100PJD
サイズ43V型
発売日2022年5月下旬
参考価格71,054円(税込)
\新生活SALE 最大12%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\48時間限定 全ショップ対象ポイント3倍/
楽天市場で見る

ハイセンス・TCL・LGどれを選べば良いのか?

ハイセンスの4Kテレビ|U7FG
ハイセンスの4Kテレビ|U7FG

国内で流通している海外メーカーだとハイセンス・LGあたりが良いのではないかと思います。

CLは世界シェア第2位の実績がありますが、日本ではあまり認知されていません。

その点ハイセンス・LGは認知度が高く、比較的お求めやすい価格なので総合的に判断してもコストパフォーマンスは高いです。

あとは機能面を比較してみて自分好みのテレビをお選びください。

実際に見て比較したいけど全部揃ってる電気屋さんはないよね?

そうなんです。ハイセンス・TCL・LGを全て扱っている家電量販店はなかなかありません。

ですのでテレビ選びは以下の点を参考にしてみてください。

テレビ選びのポイント
  • 4Kチューナー内蔵の有無
  • HDR対応の有無
  • 倍速機能の有無
  • LEDバックライトの有無
  • Wi-Fi機能の有無
  • HDMI端子の数
  • テレビの縁の厚さ(ベゼルレス)
  • 保証期間 など

よく分からないけど、動画は見たいからWi-Fi機能は必須かな!

ぜひ、これらの項目を参考にしてみてください。

国内メーカーと海外メーカーはどっちが良いのか?

ハイセンスの4Kテレビ|U8FG
ハイセンスの4Kテレビ|U8FG

国内メーカーの多くはテレビ事業から撤退しており、有機ELテレビに関しては国内トップのソニー、パナソニックは有機EL事業の不採算から撤退売却を発表しています。

今後、国内メーカーは4Kテレビを中心に開発を行い、製造は海外に任せる形で販売されます。

ですのでブランドは国内メーカー、中身は海外製。価格を抑えたテレビが主流になり国内メーカー、海外メーカーの差別化は難しくなっていくのではないかと感じます。

じゃあ、国内メーカーも海外メーカーも気にしなくていいのかな?

その通りです。結論、海外メーカー、国内メーカーどちらもそこまで大差は無くなるかもしれませんね。

もちろん、細かな違いはあるので気になるメーカー同士を比較してみて最適な一台を選びましょう。

海外メーカーの4Kテレビは壊れやすくないのか?まとめ

海外メーカーの4Kテレビ

今回は海外メーカーのおすすめ4Kテレビについて記事をまとめてみました。

海外メーカーと聞くと「壊れやすくデメリットが多いのではないか?」と思われるかもしれませんが、最近の海外メーカーは高品質で評価も高いです。

また、機能面も充実しており、Wi-Fi機能も標準で搭載しています。

テレビを購入する際は海外メーカー・国内メーカー迷われるかもしれませんが、昔と比べて海外メーカーだから壊れやすいということはほとんどありません。

むしろ海外メーカーのほうが生産台数が多い分、より多くのユーザーから意見や要望を集めることが可能です。

その分、商品の改良に活かせるメリットがあります。

ぜひ海外メーカーの4Kテレビも検討の一つに加えてみてください。

ハイセンスのテレビは壊れやすい?口コミや評判 故障は大丈夫なのか?
こちらはハイセンスの4Kチューナー内蔵テレビ(55V型)です。55U7F(55V型)リモコンのダイレクトボタン高画質でリモコン操作も良く3年経った今でも不具合なく視聴できています。しかし海外...
TCLテレビの口コミや評判 どこの国のメーカー?壊れやすくないのか?
出典元:TCL公式サイト2023年3月23日、TCLからGoogle TV搭載のフルハイビジョンテレビ「32S5400」が発売されました。主な特徴はTCL独自のAlgo Engine Liteエンジンを搭載したスタ...
LGのテレビは壊れやすい?どうなの?口コミや評判をアンケート調査
LGテレビの評判を見ると「壊れやすい」「映らなくなる」「録画できなくなる」など故障に関する口コミが見られます。 そこで今回はLGテレビは口コミの評判通り壊れやすいのか?調べてみました。 LGのテレビをご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
最近の家電は壊れやすい?昔と比べて耐久性が悪い理由
最近の家電は壊れやすい?昔と比べて耐久性が悪い理由最近の家電は壊れやすい。昔と比べて耐久性が悪くなった気がする。壊れにくいメーカーを知りたい。今回は「最近の家電製品が昔と比べて壊れやすい」と...
タイトルとURLをコピーしました