アイリスオーヤマの扇風機【STF-DC15TとKSF-DC151Tの違いは?】

・アイリスオーヤマの扇風機はどれにしようかな?
・アイリスオーヤマ扇風機の違いは?
アイリスオーヤマの扇風機は、種類がたくさんあります。
リビング扇風機や壁掛け扇風機、ハンディ扇風機や業務用までいろいろ取扱いがあります。
どうせならかっこいい扇風機が良いですよね。
そこで今回は、サーキュレーター扇風機をご紹介します。

このサーキュレーター扇風機ですが、ヘッド幅が24cmとコンパクトでなめらかに動き、そしてめちゃくちゃ静かなんです。
ヘッドの動きも左右だけじゃなくて上下にも動き風の勢いも文句なしです。
高性能でオシャレな扇風機を探してる方にはぴったりな扇風機だと思います。
この機会にアイリスオーヤマの扇風機をご覧になってみてください。
関連記事アイリスオーヤマの扇風機(全ラインナップ)はこちらをご覧ください。現在セール中ですのでお見逃しなく!
はじめに アイリスオーヤマのサーキュレーター扇風機について

アイリスオーヤマのサーキュレーター扇風機はご存じですか?
アイリスオーヤマのサーキュレーター扇風機は、「普通にからだを冷やす役割」と「お部屋の空気を循環させる役割」があります。
関連記事アイリスオーヤマのサーキュレーター扇風機についてはこちらの記事でまとめています。
このサーキュレーター扇風機ですが、同じようなモデルが2種類あります。
・STF-DC15T

・KSF-DC151T

それでは順番にサーキュレーター扇風機の違いを見てみましょう。
価格を比較(STF-DC15TとKSF-DC151Tの違い)
型番 | 販売価格 |
STF-DC15T | 12,800円 |
KSF-DC151T | 18,333円 |
※公式通販サイトから抜粋
アイリスオーヤマの音声操作リモコン付き扇風機(STF-DCV15T)

また、アイリスオーヤマのサーキュレーター扇風機は、
「STF-DC15T」
「STF-DCV15T」
とデザインやサイズが同じモデルのサーキュレーター扇風機があります。
違いは「V」の有り無しです。
Vは「VOICE」のVですので、「STF-DCV15T」は音声操作可能なサーキュレーター扇風機になっています。
Wi-Fi接続など面倒な設定はありません。

電源を入れて音声操作リモコンに話しかけるだけですぐに使用できるのが特長です。
+2,000円で音声操作機能がつくので、便利な音声操作リモコンをお試しください。
型番 | 販売価格 |
STF-DCV15T | ¥14,800 |

使いやすくて驚きますよ♪
デザインを比較(STF-DC15TとKSF-DC151Tの違い)
どちらも全く同じデザインで見分けが付きません。
色が違う?大きさが違う?
色はグレーとブラックくらいで、大きさは同じです。
商品サイズ(cm)
▶幅約24×奥行約24×高さ約60
本体質量
▶約2.4kg
次にサーキュレーター扇風機の機能を見てみましょう。
サーキュレーター扇風機の機能(STF-DC15TとKSF-DC151Tの違い)

・STF-DC15T
◆パワフル送風
◆3Dランダム送風
◆自然のようなやわらかい風
◆羽根へのこだわり
◆おやすみモード
◆リズムモード
◆コンパクト
◆使いやすい操作パネル
◆高さ4段階調節
◆お手入れがしやすい

・KSF-DC151T
◆パワフル送風
◆3Dランダム送風
◆自然のようなやわらかい風
◆羽根へのこだわり
◆おやすみモード
◆リズムモード
◆コンパクト
◆使いやすい操作パネル
◆高さ4段階調節
◆お手入れがしやすい
全く同じです。
(もしかしたらアイリスオーヤマの記載漏れかもしれません。)
STF-DC15TとKSF-DC151Tの違いはこれです!

違い
STF-DC15TとKSF-DC151Tの違いは、
衣類乾燥モードを搭載してるかしてないかの違いです。

扇風機やエアコンを使って部屋干しをすると、乾ききらない場合があります。
浴室乾燥機も同じで両端だけ乾いていなかったり、下のほうだけ濡れてるということもあります。
KSF-DC151Tの衣類乾燥モードは、風が均等に当たるようになっています。

左右の首振りのときは端にいくほど風量が強くなります。
上下の首振りのときは上のときに風量が強くなります。
部屋干しで困るのは生乾きのニオイが残ることです。
このニオイを防ぐため衣類乾燥モードでまんべんなく風を送ることができます。
生乾きのニオイの原因
生乾きのニオイの原因は、洗濯をした後のニオイ菌の繁殖が原因です。
衣類やタオルの乾く時間が長くなればなるほどニオイ菌の繁殖が広がることが考えられます。
その点、衣類乾燥モードがあれば均等に乾かせるので安心ですよね。
アイリスオーヤマの洗濯機をご紹介
アイリスオーヤマのドラム式洗濯機は、温水洗浄と銀イオンのチカラで除菌をしてニオイ菌の繁殖を抑えます。
また温水洗浄することで、乾くスピードも早まるのでニオイの心配もなくなります。
さいごに STF-DC15TとKSF-DC151Tの違い

さいごに
今回はアイリスオーヤマのサーキュレーター扇風機「STF-DC15T」と「KSF-DC151T」の違いを記事にまとめてみました。
アイリスオーヤマのサーキュレーター扇風機は、普通の扇風機として使えたり、お部屋の空気の循環や電気代の節約にもなります。
また、KSF-DC151Tは衣類乾燥モードも付いてるので、部屋干しをする人にはとても嬉しい機能です。
この機会にアイリスオーヤマのサーキュレーター扇風機をご覧になってみてください。
それでは最後までお読みいただき有難うございました。
また当サイトでは、他にもさまざまな記事をまとめています。
気になる記事がございましたら、あわせてご覧になってみてください。