MENU
10万円で買える?GEOの有機ELチューナーレステレビ詳しくはこちら

壊れにくいテレビメーカー!耐久性の高いおすすめモデルは?

壊れにくいテレビメーカー!耐久性の高いおすすめモデルは?
好きなとこだけ読む

壊れにくいテレビメーカー!耐久性の高いおすすめモデルは?

壊れにくいテレビメーカー!耐久性の高いおすすめモデルは?

壊れにくいテレビメーカーなんてあるの?

今回はこの疑問にお答えしたいと思います。

最近は国内外様々なメーカーからテレビが発売されています。

しかし、メーカーによって壊れやすいテレビ・壊れにくいテレビ存在します。

そこで今回は壊れにくいおすすめテレビメーカーを紹介したいと思います。

テレビ選びで迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

壊れにくいテレビメーカーの特長

国内外の有名メーカー

壊れにくいテレビメーカー|国内外の有名メーカー

国内外の有名メーカーは比較的耐久性が高く、壊れにくいテレビになっています。

例えば国内メーカーだと、ソニー、パナソニック、東芝シャープあたりは人気が高く故障が気になる方はおすすめです。

中でもパナソニックのテレビは品質が高く、型落ちモデルやスタンダードモデルを選べば価格を抑えて購入可能です。

2022年モデルのLX800シリーズは値段もそこまで高くなく動画コンテンツも充実しています。

耐久性の高い国内メーカーを選ぶならパナソニックはおすすめです。

メーカーパナソニック
型番TH-43LX800
TH-43LX800
Amazonで見る
楽天市場で見る
Yahooショッピングで見る
発売日2022年7月8日
参考価格82,000円(税込)

次に海外メーカーだとLGやハイセンスは人気も高く手軽に高品質テレビを購入したい方にはおすすめです。

LGのナノセルモデルは高品質な液晶パネルを採用していますので、海外メーカーで選ぶ場合はLGがおすすめです。

スクロールできます
メーカーLG
型番43UQ8000PJC
43UQ8000PJC
Amazonで見る
楽天市場で見る
Yahooショッピングで見る
発売日2022年5月25日
参考価格48,800円(税込)

◯◯内蔵型テレビを選ばない

最近は減りましたが、HDD内蔵、DVD/Blu-ray内蔵テレビは故障しやすい印象を受けます。

内蔵型は配線・電源コードが減るので、テレビ周りはスッキリして良いのですが、万一故障してしまうと修理費用が高くつきます。

できれば、テレビ・HDD・DVD/Blu-rayはそれぞれ別で購入したほうが耐久性は高いかもしれません。

保証期間の長いメーカー

壊れにくいメーカーを選んでもテレビは家電製品なので不具合は考えられます。

初期不良や短期間で故障した場合は返品・交換に応じてもらえると思いますが、保証期間を過ぎてしまうと自費で修理や買い換えないといけません。

もし故障が気になる方は保証期間の長いメーカーを選んでも良いかもしれません。

保証期間の長いメーカーはアイリスオーヤマの4年保証公式サイトで購入した場合)、ハイセンスの3年保証が挙げられます。

また、通販サイトによっては有料保証プランを購入すると延長されます。

頻繁に買い替えできない家電製品は延長保証を付けたほうが安心ですね。

メーカーアイリスオーヤマ
型番43XDA20
43XDA20
Amazonで見る
楽天市場で見る
Yahooショッピングで見る
発売日2022年5月19日
参考価格49,800円(税込)
レビュー評価 3.7

>アイリスオーヤマの口コミや評判を見る

壊れにくいテレビメーカー|耐久性の高いおすすめモデル。

壊れにくいテレビメーカー|SONY(ソニー)

SONY BRAVIA KJ-43X80J
出典元:amazon.co.jp

SONY 2022年モデル
4K液晶テレビ BRAVIA スタンダードモデル KJ-43X80K
参考価格 88,800円(税込)

ソニーのBRAVIAシリーズは高品質で壊れにくいテレビと評判です。

もちろん販売台数が多いので、初期不良故障するという口コミも見られますが、国内メーカーではトップクラスの耐久性です。

以前は壊れやすいメーカーとして「ソニータイマー」など言われていたときもありますが、現在はテレビだけではなく高品質な製品を数多く販売しています。

メーカーソニー
型番KJ-43X80K
KJ-43X80K
サイズ75V型
65V型
55V型
50V型
43V型
発売日2022年7月9日
参考価格88,800円(税込)
画質
HDR X1
HDR対応
対応
倍速機能
音質
X-Balanced
Speaker
Dolby Atmos
対応
無線LAN
対応
レビュー評価 4.3
※価格は執筆時点での金額を入力しています。

>ソニーテレビの口コミや評判を見る

壊れにくいテレビメーカー|Panasonic(パナソニック)

TH-43LX800
出典元:amazon.co.jp

Panasonic 2022年モデル
4K液晶テレビ VIERA スタンダードモデル TH-43LX800
参考価格 82,000円(税込)

パナソニックは日本を代表する家電メーカーですので、高品質で壊れにくいテレビとして人気が高いです。

創業100年以上の蓄積された高い技術力で高品質な家電製品を数多く販売しています。
※パナソニックの創業は1918年3月13日。

テレビ選びで迷ったらまずは国内メーカーのパナソニックを確認してみてください。

メーカーパナソニック
型番TH-43LX800
TH-43LX800
サイズ75V型
65V型
55V型
50V型
43V型
発売日2022年7月8日
参考価格82,000円(税込)
画質
オートAI画質
HDR対応
対応
倍速機能
音質
Dolby Atmos
対応
無線LAN
対応
レビュー評価 4.1
※価格は執筆時点での金額を入力しています。

>パナソニックのテレビVIERAの口コミや評判を見る

壊れにくいテレビメーカー|東芝REGZA

TOSHIBA REGZA 43Z570K
出典元:amazon.co.jp

TVS REGZA 2021年モデル
4K液晶テレビ ハイグレードモデル 43Z570K
参考価格 68,800円(税込)

東芝のテレビと聞くと値段が安く壊れやすい印象を受けますが、そんなことはありません。

2018年に中国の家電メーカーハイセンスにテレビ事業を譲渡していますので、テレビの製造は中国を中心に行われています。

価格が安いと壊れやすい印象を受けますが、そんなことはなく高品質なテレビをお求めやすい価格で販売しています。

メーカーTVS REGZA
型番2021年モデル
43Z570K
43Z570K
取り扱いサイズ65V型
55V型
50V型
43V型
発売日2021年10月22日
参考価格68,800円(税込)
画質
レグザエンジンZRⅠ
HDR対応
対応
滑らかさ
倍速機能
音質
Dolby Atmos
無線LAN
あり
レビュー評価 4.3

>REGZAの2022年モデルの違いを見る

壊れにくいテレビメーカー|LG(エルジー)&Hisense(ハイセンス)

43A6H
出典元:amazon.co.jp

Hisense 2022年モデル
4K液晶テレビ スタンダードモデル 43A6H
参考価格 47,498円(税込)

海外メーカーは敬遠しがちですが、現在国内で販売されているテレビのほとんどは一部のテレビを除いて殆どが海外で製造されています。

中でもLGの液晶パネル技術は高性能で国内メーカーの液晶パネルはLG製のテレビもあるほどです。

海外メーカーを検討する際はまずLGの液晶テレビを確認してみてください。

メーカーLG
型番43UQ8000PJC
43UQ8000PJC
サイズ75V型
65V型
55V型
50V型
43V型
発売日2022年5月25日
参考価格48,800円(税込)
画質
4Kアップスケーリング
IPSパネル
HDR対応
対応
倍速機能
音質
AIサウンド
Dolby Atmos
無線LAN
対応
レビュー評価 4.1
※価格は更新時点での金額を入力しています。

>LGテレビの口コミや評判を見る

またハイセンスも2018年に東芝のテレビ事業を買収してからは高品質なテレビを販売しています。

特に2021年発売のU7FG/U8FGシリーズ東芝技術の高性能エンジンを搭載しています。

国内メーカーと比べても値段が安いので、ハイセンスの高品質テレビを確かめてみてください。

メーカーHisense
型番43U7H
43U7H
サイズ85V型
75V型
65V型
55V型
50V型
43V型
発売日2022年7月21日
参考価格66,290円(税込)
画質
NEOエンジンPro
AIネット映像高画質処理
HDR対応
対応
倍速機能
対応
音質
Dolby Atmos
無線LAN
対応
レビュー評価 4.4
※価格は更新時点での金額を入力しています。

>ハイセンスの口コミや評判を見る

まとめ 有名メーカー=壊れにくいテレビメーカーという認識でOK

家電芸人さん&家電マニアおすすめ4Kテレビメーカー

今回は壊れにくいおすすめメーカーを取り上げてみました。

やはり有名メーカー=壊れにくく耐久性の高いテレビと考えて間違いありません。

もちろん運悪く不良品に当たってしまうこともあると思いますが、安心して購入できるメーカーになっています。

またテレビは環境によっても耐久性が変わります。

例えば高温多湿の場所で使用しない、直射日光を避けて設置する、ホコリは小まめに取り除くなど使用方法によってもテレビの耐久性は左右されます。

この機会に気に入った一台を探してみてください。

>今話題のチューナーレステレビを見てみる

  • 本サイトで紹介しております商品・サービスは企業を代表する意見ではございません。
  • 商品・サービスの詳細は各通販サイト等でご確認ください。
  • 本記事は作成日、または更新日現在のものになります。
  • 更新日以後に、商品・サービスの内容が変更される場合がございます。
  • 商品・サービスの価格は更新時点での金額を入力しています。
良かったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
好きなとこだけ読む