
2022年7月21日レンタルDVDのゲオからチューナーレス4Kテレビが発売されました。
ドン・キホーテでもチューナーレステレビが発売され話題になりましたが、ゲオのチューナーレステレビは4K画質でYouTubeや Amazonプライムビデオなどの動画配信サービスが楽しめます。
チューナーレステレビの満足度は?

満足度 | 人数 |
---|---|
満足 | 51人 |
やや満足 | 37人 |
やや不満 | 8人 |
不満 | 4人 |
不具合や故障はありましたか?

不具合・故障の有無 | 人数 |
---|---|
ない | 94人 |
ある | 6人 |
アンケート媒体:ランサーズ
アンケート実施期間:2022年7月〜11月 複数回
対象者:チューナーレステレビをお持ちの100人
アンケート結果を見ても満足度は高く値段も安く高評価です。
そこで今回はゲオのチューナーレス4Kテレビの口コミや評判など気になるポイントをまとめています。

ゲオのチューナーレス4Kテレビが気になる人はぜひ参考にしてみてください。
ゲオのチューナーレス4Kテレビはどこの国のメーカーなのか?

ゲオのチューナーレス4KテレビはWISというメーカーのASTEXというシリーズです。
WISは京都に本社を構える企業で主にAV機器関連商品の輸入販売を行なっています。
製造国は中国を中心に海外の工場で生産されています。
ゲオのチューナーレス4Kテレビとは?

ゲオのチューナーレス4Kテレビとはその名の通りテレビチューナーが搭載されていないテレビのことです。
ですので当然地デジ放送は見られません。
しかし、このチューナーレステレビは大好評でドン・キホーテで発売されるや否や1ヶ月で完売になりました。

チューナーレステレビが人気の理由は以下の通りです。
- 価格が安い
- NHKの受信料がかからない
- 動画配信サービスが利用できる
チューナーレステレビはチューナー搭載テレビと比べて価格が安いです。
チューナーレステレビ

チューナー搭載テレビ

ゲオのチューナーレス4Kテレビとハイセンスのテレビを比べてみるとこんなにも値段が違います。
もちろん、メーカーごとの価格設定もありますが、それでもゲオのチューナーレステレビは格安です。
こんなゲオのチューナーレステレビですが、本当にNHKの受信料を支払わなくて大丈夫なのか?気になりますよね。

その理由について見てみましょう。
NHKの受信料は払わなくて大丈夫?
まずはNHK受信料の規約について見てみます。
(放送受信料支払いの義務)
日本放送協会放送受信規約より抜粋
第5条 放送受信契約者は、受信機の設置の月の翌月から第9条第2項の規定により解約となった月の前月まで、1の放送受信契約につき、その種別および支払区分に従い、次の表に掲げる額の放送受信料(消費税および地方消費税を含む。)を支払わなければならない。
チューナーレステレビは「受信機の設置」に該当しません。
ですので、規約にある放送受信料の支払い義務に該当しないということになります。
パソコン用モニターとの違いは何?

テレビ番組が見られないならパソコン用モニターでもいいのでは?と思われるかもしれませんが、パソコン用モニターにはAndroid TV機能が備わっていません。
チューナーレステレビはAndroid TV機能が内蔵されているので、自宅にインターネット環境があれば、設置したその日に動画配信サービスが観られるというわけです。
チューナーレスでも地デジ放送が観られる?

チューナーレステレビでも地デジ放送を見る方法があります。

それは動画配信サービス「TVer」を経由してテレビ番組を見るという方法です。
リアルタイムでは観られませんが、ドラマやバラエティなど見逃したくない番組が見られるのは嬉しいですよね。
このようにチューナーレステレビは今までのテレビとは全く違う使い方ができます。
今までは時間通りに番組を観るか、録画をして観ていたものが、動画配信サービス(TVer)で観られます。

チューナーレステレビでも地デジ放送が観られるのです。
ゲオのチューナーレス4Kテレビ【口コミや評判】


では続いてゲオのチューナーレス4Kテレビの口コミや評判を見てみましょう。
良い口コミレビュー
- フチが薄くて良い
- 起動が早い
- 画質がキレイ
- リモコンの音声入力が便利
- リモコンのダイレクトボタンが便利
- 省エネ効果がある
- 豊富な接続端子
- 視野角が広い
- とにかく安い
- 思っていた以上に良い
- コスパ最高
ゲオのチューナーレス4Kテレビは口コミでも評判で特に動画配信サービスを中心にテレビを利用したい人はおすすめの一台です。

操作性も抜群で音声入力やYouTube・Amazonプライム・ビデオなど直接アクセスできるショートカットボタンも付いています。

性能もよく価格も安いのでコストパフォーマンスは最高です。
では続いて悪い口コミを見てみましょう。
悪い口コミレビュー
- Wi-Fiに接続されないことがある
- 初期設定は眩しい
- 色合いが不自然
- 音質がイマイチ
- 応答速度で左右されるゲームには向かない
Wi-Fiに接続されないことがある
他のテレビでも同じことがあるのでテレビを再起動、Wi-FiのON/OFFを試してみましょう。
初期設定は眩しい・色合いが不自然
少し眩しく感じる点や色合いが不自然なところは設定を調整してみてください。

変更できる設定は以下の通りです。
ピクチャーモード
好みに合わせた画像を自動で調整してくれるモードです。(まずはピクチャーモードで試してみます)
※ユーザー設定は全ての画像を個別で設定できます。
WCG(広色域)
標準・WCG・自動から選択できます。
バックライト
0〜100から調整可能
明るさを変更できます。
アクペスト比
16:9 4:3 自動 標準から選択可能
自動でOKです。
高度な設定
その他の設定が可能です。
色合いが不自然に感じる場合はダイナミックコントラストをOFFにすれば自然な色合いになります。
音質がイマイチ
音質に関してはそれなりなのでより臨場感あふれるサウンドを求める場合はサウンドバーを購入しましょう。
※サウンドモード・サラウンドモードでシーンに合わせた設定は可能です。
応答速度で左右されるゲームには向かない
応答速度は8msなのでFPSや格闘ゲームなど瞬時に対応しないといけないゲームには不向きです。
ゲーム用のモニターでは最低でも5ms以下、早いものだと1ms以下のモニターもあります。
ゲオのチューナーレス4Kテレビ【口コミや評判】まとめ
今回はゲオのチューナーレス4Kテレビの口コミや評判についてまとめてみました。
最近はテレビ離れから地デジ放送を目的にテレビを購入する人は減ってきています。
反対にYouTubeやAmazonプライム・ビデオなど動画配信サービスを中心にテレビを活用している人が増えています。
ゲオのチューナーレス4Kテレビは今の時代に最適なテレビといえます。

この機会にぜひゲオのチューナーレス4Kテレビを検討の一つに加えてみてはいかがでしょうか。
チューナーレステレビ
