TCLテレビ【口コミや評判】どこの国のメーカーなのか?壊れやすくないのか?

この記事は以下の内容をまとめています。

TCLのテレビはご存知でしょうか?
TCLのテレビは口コミでも評判で、高性能なテレビをお求めやすい価格で購入可能です。
また、最近のテレビで標準装備されているYouTubeやNetflixなどの動画配信サービスもAndroid搭載でかんたんに視聴できます。
しかし「TCLというメーカーを聞いたことない」こんな方も多いのではないでしょうか?
そこで今回はTCLについて記事をまとめてみました。TCLの液晶テレビをご検討中の方は、ぜひ参考にご覧ください。
2022年モデルはこちらの記事でまとめています。
TCLテレビはどこの国のメーカーなのか?

TCLは世界のテレビ出荷台数ランキング第2位のテレビブランドです。
世界160カ国以上で販売されており、従業員数は75,000人とテレビ業界第1位のサムスン電子に次ぐリーディングカンパニーなのです。メーカー、生産国は中国です。
また、最近のニュースではPanasonicとも提携しており、Panasonicの小型〜中型テレビの生産はTCLが受け持つ委託契約を結んでいます。

横浜ベイスターズのオフィシャルサポーターとして認知度も高まってきている今注目のテレビメーカーです。
TCLテレビは壊れやすくないのか?

中国製と聞くと心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、TCLは製品購入後もサポートがしっかりしており平日、土日問わず電話、メールでのサポート受付を行なっています。
また、現在国内で販売されているテレビは、一部有機ELテレビなどを除きほとんどが中国で製造されています。国内メーカーのSONY、Panasonic、SHARPなども中国で製造されています。

ですので、TCLが中国製だから故障、壊れやすいということはありません。
もちろん、初期不良や配送時に画面が割れているなどの口コミレビューも見られますが、ごくわずかです。
格安テレビ(ジェネリック家電)の品質が悪い、粗悪品と言われていたのは、何十年も前の話です。
中国の技術はどんどん進化しており、日本の技術が追いつかなくなるくらい向上しています。
そんなTCLテレビの口コミや評判はどうなのか見てみましょう。
TCLの液晶テレビ口コミや評判
C825シリーズの口コミレビュー(2021年ハイスペックモデル)


中国製でも画質音質ともに問題ありません。従来の4Kテレビと比べてQLEDですのでキレイです。YouTubeが見れるので満足です。

結構値段が高かったのですが、希望条件(ローカルディミング、QLED、120倍速パネル、4Kチューナー内蔵、Android搭載、サブウーファー、Dolby Atmos対応)で1番安かったのでTCLにしました。高い買い物だけあって大満足です。
10年ぶりにテレビを買い替えましたが、こんなにもキレイになるんですね、感動です。

120倍速で滑らかに動いて、低反射パネルで映り込みが少ないので気に入っています。Google AssistantやChromecast機能も付いているの満足です。

C825シリーズはQLED採用で色鮮やかな映像が楽しめるということで口コミでも評判です。
他にも低反射パネルや動画配信サービスなど幅広いテレビの楽しみ方が可能です。
C728シリーズの口コミレビュー(2021年ハイスペックモデル)


ネットの口コミを見ると「とにかく高性能で安い!」とあったのでTCLにしました。ワンランク下のモデルと迷いましたが、QLED、倍速パネル、Dolby Atmos、音声操作でこのモデルにしました。部屋が6畳なので55インチは大きいかなと思いましたが、圧迫感もなく満足です。

国内メーカーよりも中国メーカーの方がコスパが良い?こう思えるテレビです。色んな機能が付いていて、画質もキレイなので満足です。
ただ一点、設置サービスを利用しましたが、手袋やスリッパを持参して欲しかったです。手汗で指紋が付いて、床も汗で跡がつきました。その点を加味してー1点です。

今までのテレビと比べると画像が綺麗すぎて違和感がありましたが、もう慣れました。特に滑らかに映像が動くのは驚きました。買って満足です。

C728シリーズもQLED採用で口コミでも評判です。価格帯はC825の半分くらいですので、高画質テレビを低価格で購入したい方にはおすすめです。
P615/P725シリーズの口コミレビュー(2021年スタンダードモデル)


前のモデルと迷いましたが、2021年モデルにしました。他のメーカーと比べてかなり安かったので心配でしたが、画質もきれいで気に入っています。
地デジよりBlu-rayやAmazonプライム・ビデオで映画を見るとより綺麗さが際立ちます。
保証もAmazonで5年付けたので安心です。

4Kチューナー内蔵で安いテレビが欲しかったのでTCLにしました。映像はもちろんのことYouTubeもすぐに見れるので気に入っています。

届いたら画面が割れていました。すぐに交換してもらいましたが、先行き不安です。口コミレビューを見ても滅多にない例だったのでハズレを引いちゃいました。
交換品は特に問題なく見れています。

4Kチューナー内蔵、動画配信サービスを利用するならこちらのモデルがおすすめです。
コストパフォーマンスも良く口コミでも評判です。自宅にWi-Fi環境が備わっていればすぐにYouTubeも見放題です。
S5200シリーズの口コミレビュー(2021年エントリーモデル)


YouTubeが見たくてTCLにしました。
値段も安くfire stickを差し込まなくてもYouTubeが見れるので最高です。
画質も良く、パソコンのモニター代わりにもなるので大満足です。

とにかく安いテレビが欲しかったのでS5200にしました。この価格でYouTubeも見れるので満足です。コスパ最高です。

Android TV搭載の安いテレビを探してたのでTCLを購入しました。画質音質共に問題なく買って良かったです。

パソコンモニター用で使ってます。特に問題なく画面も大きいので作業しやすいです。
あとは耐久性くらいで概ね満足です。

低価格テレビをお求めの方にはおすすめモデルです。口コミレビューでも評価は高く、Wチューナー搭載、動画配信サービスも利用可能です。
リモコンにYouTubeなどの動画コンテンツ(VOD)に繋がるダイレクトボタンが配置されていますので、リモコン操作もラクラク。
TCLのテレビ 商品ラインナップ(2021年最新モデル)

TCLの2021年モデルは従来よりもさらに性能が向上し、映像サウンドともに満足いく仕上がりになりました。
全てのモデルにAndroid TV搭載でご自宅にWi-Fi環境があれば、テレビが届いたその日からYouTube、Amazonプライム・ビデオなどの動画配信サービスもすぐにご利用頂けます。

2021年モデルは以下の4シリーズです。
P618シリーズ(4K)

2021年秋に発売された最新モデルP618シリーズは、P615の後継モデルと思われます。
販売サイズは43V型、50V型、55V型、65V型を展開しており、従来モデル同様のおすすめ機能(ノイズ低減、HDRマッピング機能)はそのままで映像技術が向上し、よりリアルな映像に近づけました。
リアルな映像表現「RGB 3D-LUT」

RGB 3D-LUTを採用
引用元:Amazonより
RGB 3D-LUTで色域をより正確にコントロールし、色域が広がり、画質の暗部から明部まで的確に表現します。
リアルにより近い色鮮やかな映像をお楽しみいただけます。
ノイズ低減とは

テレビのノイズは様々な理由が考えられます。例えば接続不良による映像の乱れ、電波不足・電波過多によるノイズなど原因は色々あります。
電波による映像の乱れはお住まいの地域によってまちまちです。電波過多の場合は室内のアンテナ部分に特殊な装置を設置して軽減できますが、変わらない場合もあります。
ノイズ低減機能はノイズを解析して最適な映像を映し出すことが可能です。

ストレスを軽減した映像を楽しみたい方はおすすめ機能です。
HDRマッピングとは

HDRは明るさの幅を表現する技術で最近のテレビには殆ど採用されています。このHDRマッピングはテレビの明暗をコントロールしてリアルかつ高画質な映像を映し出します。
他にも立体的なサウンドを作り出す「Dolby Atmos」、2K画質を4K画質で表現する「4Kアップスケーリング」、そして動画コンテンツが楽しめる「Android機能」も引き続き搭載しています。

これがTCLのスタンダードモデルとは驚きです。
ディスプレイの種類 | 4K |
シリーズ | P618シリーズ |
型番 | 43P618 50P618 55P618 65P618 |
サイズ 参考価格 | 43V型 49,800円 50V型 64,800円 55V型 74,800円 65V型 99,800円 |
ローカルディミング | ー |
マイクロディミング | ◯ |
120Hz倍速駆動 | ー |
Dolby Vision/HDR | ◯ |
Dolby Atmos | ◯ |
低反射パネル | ー |
Androidシステム | ◯ |
クロームキャスト | ◯ |
Google Assistant | ◯ |
年間消費電力 | 43V型 85 kWh/年 50V型 109 kWh/年 55V型 120 KWh/年 65V型 158 KWh/年 |
年間電気代目安 | 43V型 2,295円 50V型 2,943円 55V型 3,240円 65V型 4,266円 |
スピーカー性能 | Dolby Atmos |
C825シリーズ(QLED)

TCL最高級モデルのC825シリーズです。
画質のおすすめポイント
量子ドットLED(QLED)、ローカルディミングで豊かな色彩が表現できます。
また、倍速120Hz対応で滑らかな映像が体感できます。
音質のおすすめポイント
ONKYO性能スピーカー搭載でサブウーファーも搭載しています。
Dolby Atmosにも対応していますので立体的なサウンド、サブウーファー搭載でより臨場感あふれる音声が楽しめます。
とにかく高性能な液晶テレビをお求めの方にはおすすめモデルです。
また、低反射パネル採用で照明や外の光による映り込みも抑えられます。(反射率約46%抑えます)
ディスプレイの種類 | QLED(量子ドット) |
シリーズ | C825シリーズ |
型番 | 55C825 65C825 |
サイズ 参考価格 | 55V型 148,000円 65V型 225,455円 |
ローカルディミング | ◯ |
マイクロディミング | ー |
120Hz倍速駆動 | ◯ |
Dolby Vision/HDR | ◯ |
Dolby Atmos | ◯ |
低反射パネル | ◯ |
Androidシステム | ◯ |
クロームキャスト | ◯ |
Google Assistant | ◯ |
年間消費電力 | 55V型 264 kWh/年 65V型 330 kWh/年 |
年間電気代目安 | 55V型 7,128円 65V型 8,910円 |
スピーカー性能 | ONKYOサウンドバー ONKYOサブウーファー Dolby Atmos |
C728シリーズ(QLED)

TCLの液晶テレビでは上位に位置するハイスペックモデルです。
高音質、高画質で「良いテレビを購入したい」こんな方にはおすすめの一台です。上位モデルC825シリーズと同等級のスペックで素晴らしい映像が体験できます。
ディスプレイの種類 | QLED(量子ドット) |
シリーズ | C728シリーズ |
型番 | 50C728B 55C728 65C728 75C728 |
サイズ 参考価格 | 50V型 89,819円 55V型 90,727円 65V型 107,245円 75V型 179,791円 |
ローカルディミング | ー |
マイクロディミング | ◯ |
120Hz倍速駆動 | ◯ |
Dolby Vision/HDR | ◯ |
Dolby Atmos | ◯ |
低反射パネル | ー |
Androidシステム | ◯ |
クロームキャスト | ◯ |
Google Assistant | ◯ |
年間消費電力 | 50V型 170 kWh/年 55V型 210 kWh/年 65V型 260 kWh/年 75V型 340 kWh/年 |
年間電気代目安 | 50V型 4,590円 55V型 5,670円 65V型 7,020円 75V型 9,180円 |
スピーカー性能 | ONKYOスピーカー Dolby Atmos |
P615/P725シリーズ(4K)

P615/P725シリーズは、コストパフォーマンスに優れたTCL 4Kテレビスタンダードモデルです。
4Kチューナー内蔵、マイクロディミング、Dolby Atmos、Android搭載で画質音質共に高性能な4Kテレビです。
またChromecast、Googleアシスタント対応で幅広いテレビの使い方ができます。「映像の綺麗なテレビを安く買い替えたい」こんな方にはぜひお確かめいただきたいモデルです。
ディスプレイの種類 | 4K |
シリーズ | P615シリーズ |
型番 | 43P615 50P615 55P615 65P615 |
サイズ 参考価格 | 43V型 48,500円 50V型 61,200円 55V型 79,800円 65V型 109,800円 |
ローカルディミング | ー |
マイクロディミング | ◯ |
120Hz倍速駆動 | ー |
Dolby Vision/HDR | ◯ |
Dolby Atmos | ◯ |
低反射パネル | ー |
Androidシステム | ◯ |
クロームキャスト | ◯ |
Google Assistant | ◯ |
年間消費電力 | 43V型 85 kWh/年 50V型 109 kWh/年 55V型 120 KWh/年 65V型 158 KWh/年 |
年間電気代目安 | 43V型 2,295円 50V型 2,943円 55V型 3,240円 65V型 4,266円 |
スピーカー性能 | ONKYOスピーカー Dolby Atmos |

ディスプレイの種類 | 4K |
シリーズ | P725シリーズ |
型番 | 43P725B 50P725A |
サイズ 参考価格 | 43V型 53,820円 50V型 68,000円 |
ローカルディミング | ー |
マイクロディミング | ◯ |
120Hz倍速駆動 | ー |
Dolby Vision/HDR | ◯ |
Dolby Atmos | ◯ |
低反射パネル | ー |
Androidシステム | ◯ |
クロームキャスト | ◯ |
Google Assistant | ◯ |
年間消費電力 | 43V型 80 kWh/年 50V型 170 kWh/年 |
年間電気代目安 | 43V型 2,160円 50V型 4,590円 |
スピーカー性能 | ONKYOスピーカー Dolby Atmos |
S5200シリーズ(ハイビジョン)

直下型LEDバックライト搭載で発色も良く、裏番組録画、Android搭載でお好きな動画コンテンツが楽しめます。
価格もお求めやすく、VGP2021SUMMER 金賞&コスパ賞受賞のおすすめモデルです。YouTube、Amazonプライム・ビデオなどの動画コンテンツ、パソコンモニターとしても使用できます。
ディスプレイの種類 | ハイビジョン |
シリーズ | S5200シリーズ |
型番 | 32S5200A 40S5200B |
サイズ 参考価格 | 32V型 30,460円 40V型 42,545円 |
ローカルディミング | ー |
マイクロディミング | ◯ |
120Hz倍速駆動 | ー |
Dolby Vision/HDR | HDR10/HLG |
Dolby Atmos | Dolby Audio |
低反射パネル | ー |
Androidシステム | ◯ |
クロームキャスト | ◯ |
Google Assistant | ◯ |
年間消費電力 | 32V型 65kWh/年 40V型 100 kWh/年 |
年間電気代目安 | 32V型 1,755円 40V型 2,700円 |
TCLのテレビ よくある質問


TCLテレビのよくある質問をまとめてみました。
TCLのテレビ 性能に関する質問

- Q量子ドット(QLED)とは何ですか?
- A
テレビに表示されるパネル方式は、液晶パネル(LCD)有機ELパネル(OLED)に分類されます。
量子ドット(QLED)は液晶パネルタイプで、より豊かな色彩表現ができて、消費電力も抑えられます。
- Qローカルディミング、マイクロディミングの違いは何ですか?
- A
ローカルディミングは液晶パネルのLEDバックライトを個々で制御し、明暗のコントラスト比を高めます。
マイクロディミングはテレビ画面を1,296ゾーンに分割して細部に渡るまで明暗を分けて奥行きを表現するTCL独自の技術です。
どちらも高性能な液晶パネルになります。
- Q倍速120Hzとは何ですか?
- A
一般的な液晶テレビは60Hzですが、倍速モードは映像のブレを抑えて滑らかに映し出す機能です。
倍速の有り無しはテレビ選びの一つのポイントになります。
- QDolby Atmosはどのような音声なのでしょうか?
- A
テレビのスピーカーは両サイドのスピーカーから音声を発して耳に届きます。
Dolby Atmosは高さの表現を加えて包み込まれるようなサウンドが楽しめます。
- QONKYOスピーカーの性能は?
- A
ONKYOスピーカーは前面にスピーカーを搭載することでよりクリアな音声が楽しめます。
TCLのテレビ 機能に関する質問

- Q動画配信サービスは何が見れますか?
- A
TCLの液晶テレビはAndroid搭載なのでYouTubeやAmazonプライム・ビデオなどさまざまな動画配信サービスが楽しめます。
都度アップデートされるので最新の動画コンテンツが利用できます。
- Qスマートフォンの写真や動画をテレビに映し出すことは可能でしょうか?
- A
Chromecast機能を使えば、スマートフォンの画像や動画をテレビで見ることができます。
- Q裏番組は録画できますか?
- A
TCLの液晶テレビはWチューナー搭載ですので、テレビを視聴しながら裏番組の録画可能です。
TCLのテレビ その他の質問
- Q保証は何年間でしょうか?
- A
メーカー保証は1年間です。
※Amazonの延長保証を付加すると5年に延長されます。
- Q初期不良、故障には対応してもらえますか?
- A
購入後はサポートセンターで商品の不良や故障に対応しています。
- Qテレビの電気代を教えてください。
- A
各モデルの電気代(1時間あたりの電気代)
型番 消費電力 1時間あたりの電気代 55C825 250W 6.75円 65C825 300W 8.10円 55C728 180W 4.86円 65C728 230W 6.21円 75C728 280W 7.56円 43P615 80W 2.16円 50P615 95W 2.57円 43P725B 80W 2.16円 50P725B 145W 3.92円 32S5200A 55W 1.49円 40S5200A 75W 2.02円
TCLテレビ【口コミや評判】まとめ

今回はTCLの液晶テレビ2021年モデルの口コミや評判を記事にまとめてみました。
TCLの液晶テレビは、ハイスペックモデル、スタンダードモデル、エントリーモデルと使用環境や用途に合わせてさまざまなモデル、サイズからお選び頂けます。
また、通販サイトによっては5年間の延長保証も付けられます。
※通販サイトAmazonの場合

地上デジタル放送、CS/BS、動画配信サービスをキレイな映像、臨場感あふれるサウンドを楽しみたい方はぜひ今注目のTCL液晶テレビをお確かめください。




テレビの売れ筋ランキングをチェック!
Amazon・楽天市場では、テレビの売れ筋ランキングがチェックできます。