MENU
コスパの高いエアコン厳選7メーカー詳しくはこちら

ダイキンエアコンは壊れやすい?口コミや評判をアンケート調査

ダイキンエアコンは壊れやすい?口コミや評判をアンケート調査
出典元:ダイキン公式サイト

空調機・エアコン業界の世界シェアNo.1のダイキン。

冷暖房の性能はもちろん、耐久性や省エネ性能も優れています。

機能面でもエアコン内部の汚れを抑制・除去機能も装備されています。
※ ストリーマー技術・フィルターお掃除・内部クリーン

そんな高性能・高機能のダイキンエアコンですが壊れやすいということはないのか気になりますよね。

そこで今回はダイキンエアコンを使用したことがある116人にアンケートを取り、不具合や故障の有無を調査しました。

ぜひエアコン選びの参考にしてみてください。

メーカー名ダイキン
型番2022年モデル
S22ZTES-W
S22ZTES-W
適用定数6畳
発売日2022年2月
参考価格49,990円(税込)
内部クリーン
省エネ効果
期間合計電力717kWh
期間合計電気代22,227円
室内機サイズ高さ28.5cm
横幅77.0cm
奥行23.3cm
重さ8kg
おすすめ度 5.0
※電気単価31円で計算。
好きなとこだけ読む

ダイキンエアコンは壊れやすい?口コミや評判をアンケート調査

不具合や故障票数
ない107人
ある9人
アンケート詳細

調査方法:Webアンケート
実施期間:2022年4月〜8月 複数回
対象者:ダイキンのエアコンを使用したことがある116人

アンケート調査では116人中9人(約8%)は不具合や故障があったと回答しています。

以下、不具合や故障の事例を紹介しています。

不具合事例①焦げ臭い匂いがする

39歳 男性 会社員

3.0
一年ほどしてエアコンから焦げ臭いニオイがしたので修理に出しました。
電気系統の不具合ということで修理してもらいました。

上記のようにエアコン内部から焦げ臭いニオイがしたときは電気系統の故障が考えられます。

異常を感じたときはすぐに電源を停止して、修理業者を呼びましょう。

不具合事例②勝手についたり消えたりする

31歳 女性 主婦

4.0
エアコンが勝手についたり消えたりしたので販売店に確認したところ「ごく稀に起こる現象」とのことでした。
今は普通に使えています。

エアコンが勝手についたり消えたりするのはダイキンに限らず他のメーカーでも起こり得る現象です。

考えられる原因は次のとおりです。

考えられる原因
  • エアコン内部の基盤が故障
  • リモコンの故障
  • 近隣住人が同じリモコンを使用して電源がオンオフ など

誤作動が頻繁に発生してしまう場合は故障の可能性が予想されます。

そんなときは修理業者に確認をして対処してもらいましょう。

不具合事例③キーンと音がする

45歳 男性 自営業

4.0
エアコンからキーンと音がします。
古い機種なので仕方ないかもしれませんがそろそろ買い替えかもしれません。

エアコンからキーンと音がするのは、内部のコンプレッサーの劣化が原因で起こる症状の可能性が高いです。

後々不具合や故障することも考えられるので修理するかエアコンの買い替えを検討しましょう。

アンケートの結果で不具合や故障と思われる事例は上記の3つだけでした。

どの事例も頻繁に起こる現象ではありませんが、異音に関しては「キーン」という音以外にも「ポコポコ」「ミシッ」「ガガガ」「キュルキュル」などは異音で報告される事例なので頻繁に発生するときはメーカーに問い合わせて修理の可否を確認しましょう。

また内部クリーンのランプが消えないという回答もありましたが、こちらは故障ではありません。

内部クリーンの動作時間は80〜140分です。

エアコン内部のニオイやカビを抑制する効果があるので終了するまで待ちましょう。

続いて不具合や故障ではありませんが、気になる口コミもあったので紹介します。

ダイキンエアコンの気になる口コミや評判

ダイキンエアコン2019年モデル
ダイキンエアコン2019年モデル

口コミ①冷え過ぎる

43歳 男性 会社員

4.0
8畳用エアコンを購入しましたが、冷え過ぎます。
6畳用でも良かったかもしれません。

ダイキンは高性能なため適用畳数どおり選ぶと冷え過ぎてしまうということも考えられます。

適応畳数以下を選ぶのも一つの方法ですが、適応畳数を下回り過ぎると冷暖房効果に影響します。

適応畳数以下で選ぶときはエアコンの畳数表記の冷房の最大値までを上限にしましょう。

また機種によっては暑過ぎる、寒過ぎるを検知して運転を行うモデルもあるので室温パトロール機能を搭載している機種を選びましょう。

室温パトロール機能搭載モデル CXシリーズ

メーカー名ダイキン
型番2022年モデル
S22ZTCXS-W
S22ZTES-W
適用定数6畳
発売日2022年3月
参考価格71,500円(税込)
内部クリーン
省エネ効果
期間合計電力717kWh
期間合計電気代22,227円
室内機サイズ高さ25.0cm
横幅79.8cm
奥行26.5cm
重さ10kg
おすすめ度 5.0
※電気単価31円で計算。
¥71,500 (2023/04/27 09:51時点 | Amazon調べ)

口コミ②カタカタという異音がする

37歳 男性 会社員

4.0
エアコンからカタカタ音がします。
普通に使えるので問題ないと思いますが少し気になります。

エアコンからカタカタ音がするときは幾つか原因が考えられます。

考えられる原因
  • フロントパネルがしっかり挟まっていない。
  • フィルターの目詰まりやしっかり挟まっていない。
  • 内部の部品が外れている。
  • 内部に虫が入り込んでいる。

また、音がガタガタといつもより大きな音が出るときは不具合や故障の可能性もあります。

すぐに電源を停止して修理業者に問い合わせましょう。

悪化すると修理費用が高額になってしまうことも考えられます。

口コミ③冷房の風がぬるい

35歳 男性 会社員

4.0
たまに冷房の風がぬるくなります。
故障ではないと思いますが、そんなときは設定温度を下げています。

エアコンの冷風がぬるいときは次の項目を試してみてください。

冷風がぬるいときの対策
  • 設定温度を下げてみる。
  • 送風・除湿になっていないか確認。
  • 風量の確認をする。
  • フィルターの汚れをチェック。
  • エアコンをリセットする。
  • 電源コードを抜き差しして再起動。

まとめ ダイキンエアコンは壊れやすいということはなく高品質

今回はダイキンエアコンは壊れやすいのか、アンケートを取りリアルな口コミを調査してみました。

ダイキンエアコンは稀に今回紹介したような不具合や故障が発生しまうこともあります。

とはいえ、特別壊れやすいということはなく高性能で耐久性も問題ありません。

ぜひエアコンの需要が高まる前に、お部屋に合わせたエアコンを選んでみてください。

以下、ダイキンエアコンのモデル毎の違いをまとめています。

ダイキンおすすめエアコン【2022年/2023年モデル】

ダイキンのおすすめ機能は以下の2つです。

うるさら機能

加湿・除湿がおこなえる機能。
加湿は給水いらずでお部屋の空気を潤します。
除湿は寒くなりすぎず梅雨のジメジメした季節も快適な空間を作ります。

フィルター自動掃除

自動でブラッシングをおこないフィルターの目詰まりを抑えます。
ダストボックスのホコリは約3年分溜められます。
※メーカーでは1年毎のお手入れを推奨しています。

ダイキンエアコンRXシリーズ[全てのお部屋に対応]

ダイキンエアコンRXシリーズ

全てのお部屋に対応できるRXシリーズはうるさらX搭載で、加湿・除湿をしっかりコントロールします。

また、エアコン内部の洗浄や体に当たりにくい気流操作で心地良い空間を作ります。

RXシリーズは適応畳数も多く6畳から29畳まで対応しています。

メーカー名ダイキン
型番2022年モデル
S22ZTRXS-W
S22ZTES-W
適用定数6畳
発売日2021年10月
参考価格144,000円(税込)
内部クリーン
省エネ効果
期間合計電力630kWh
期間合計電気代19,530円
室内機サイズ高さ29.5cm
横幅79.8cm
奥行37.0cm
重さ16kg
おすすめ度 5.0
※電気単価31円で計算。
¥144,000 (2023/04/28 12:16時点 | Amazon調べ)

ダイキンエアコンCXシリーズ[寝室や子供部屋に最適]

CXシリーズはフィルターを自動でお掃除してくれるフィルター自動お掃除機能が備わっています。

フィルターを自動でお掃除してくれるので手間が要らず、集めたホコリもダストボックスに集められるので、お手入れは必要はありません。
※ダストボックスのホコリは約3年分溜められます。ただし使用状況や環境によって変わるので年に1度のお手入れが推奨されています。

他にも高性能フィルターを採用しているので、塵(チリ)やウイルスもしっかり吸い取ります。

メーカー名ダイキン
型番2022年モデル
S22ZTCXS-W
S22ZTES-W
適用定数6畳
発売日2022年3月
参考価格71,500円(税込)
内部クリーン
省エネ効果
期間合計電力717kWh
期間合計電気代22,227円
室内機サイズ高さ25.0cm
横幅79.8cm
奥行26.5cm
重さ10kg
おすすめ度 5.0
※電気単価31円で計算。
¥71,500 (2023/04/27 09:51時点 | Amazon調べ)

ダイキンエアコンEシリーズ[寝室や子供部屋に最適]

Eシリーズはストリーマ技術でエアコン内部を乾燥させて、カビやニオイを抑制します。

また、寒過ぎる、暑過ぎるを検知して自動運転をおこないます。

冷暖房・除湿・送風などの基本機能はしっかり備わっています。

メーカー名ダイキン
型番2022年モデル
S22ZTES-W
S22ZTES-W
適用定数6畳
発売日2022年2月
参考価格49,990円(税込)
内部クリーン
省エネ効果
期間合計電力717kWh
期間合計電気代22,227円
室内機サイズ高さ28.5cm
横幅77.0cm
奥行23.3cm
重さ8kg
おすすめ度 5.0
※電気単価31円で計算。

さいごに ダイキンは世界シェアNo. 1のおすすめメーカーです。

ダイキンは空調機・エアコン市場で世界シェアNo. 1を獲得しています。

スクロールできます
順位企業名シェア率
1位ダイキン12.3%
2位美的集団11.3%
3位珠海格力電器10.5%
4位トレイン・テクノロジー7.1%
5位キャリア5.7%
6位三菱電機3.5%
7位ジョンソン・コントロールズ(York)3.1%
8位パナソニック3.0%
9位ハイセンス2.4%
10位ハイアール2.2%
空調機・エアコン業界の世界市場シェアと業界ランキング(2021年)©ディールラボ

世界で認められたダイキンエアコンは壊れやすいということはなく性能・品質共に最高レベルのメーカーです。

それから購入後のサポートもしっかりしているので、万一不具合や故障が発生したときもすぐに対処してもらえます。

この機会にぜひ世界シェアNo. 1のダイキンエアコンを検討のひとつに加えてみてはいかがでしょうか。

>コスパの高いエアコンメーカーを見る

全国対応のエアコンクリーニング業者

こだわりのプロから選ぶ!
ユアマイスター

yourmystar

TOKIOのテレビCMでもおなじみのユアマイスター
エアコンの取り付けからクリーニングまでOK。
口コミ・料金・サービス内容を比べて選べます。

料金目安6,600円(税込)~
全国対応
※一部地域を除く
おすすめ度 4.5
公式サイト詳しく見る

安心のサポート体制!
くらしのマーケット

くらしのマーケット

エアコンの取り付けからクリーニングまでOK。
安心の最大10万円保証&プライバシー保護&厳正な出店審査。
迷ったら「くらしのマーケット」で予約!!

料金目安12,000円(税込)~
全国対応
※一部地域を除く
おすすめ度 4.5
公式サイト詳しく見る

安心のイオングループ
カジタク

安心のイオングループ「カジタク」

100万件の販売実績。
ネットで簡単申込。
通常有料の防カビコートも無料でおこないます。

料金目安13,200円(税込)~
全国対応
※一部地域を除く
おすすめ度 4.0
公式サイト詳しく見る
楽天スーパーセール開催
ポイント最大10倍

2023年6月4日(日)20:00スタート

楽天スーパーセール開催

イベント期間中、1ショップのお買い物合計が1,000円(税込)以上で対象になります。
※ポイント上限は7,000ポイントです。

お買い物マラソンは2023年6月11日(日)01:59まで

キャンペーンの参加にはエントリーが必要です。


キャンペーンに参加する

  • 本サイトで紹介しております商品・サービスは企業を代表する意見ではございません。
  • 商品・サービスの詳細は各通販サイト等でご確認ください。
  • 本記事は作成日、または更新日現在のものになります。
  • 更新日以後に、商品・サービスの内容が変更される場合がございます。
  • 商品・サービスの価格は更新時点での金額を入力しています。
良かったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
好きなとこだけ読む