本記事はアイリスオーヤマのポータブルクーラー(2021年モデル)の違いをまとめています。
最新モデルは以下の記事でまとめています。

型番 | IPP-2222G![]() |
対応畳数 | 4.5~7畳 |
参考価格 | 42,980円(税込) |
運転モード | 冷風 除湿 送風 |
ノンドレン方式 | |
内部清浄 | |
タイマー | |
チャイルドロック | |
運転音 | 前方 51dB 後方 55dB |
消費電力 50/60Hz | 490/600W |
電気代 ※1時間あたりの電気代 | 15.2/18.6円 |

アイリスオーヤマ ポータブルクーラーの違いについて


アイリスオーヤマのポータブルクーラーはご存じですか?
暑くなるとエアコンを買い替えるかどうするか悩むと思います。
でもまだ使えるし…
なかなか買い替えに至らないですよね。
そこでおすすめしたいのがアイリスオーヤマのポータブルクーラーです。

エアコンのように取付工事は必要ありませんので買ったその日からすぐに使えてお部屋も快適になります。
お部屋やキッチン、ガレージなど好きなところに設置できるので、夏場の暑いキッチンには持ってこいです。

アイリスオーヤマのポータブルクーラーは、通常のエアコンと比べても低価格ですので気軽にクーラーを設置したい方はピッタリな家電製品になっています。
そんなアイリスオーヤマのポータブルクーラーは、IPAシリーズとIPPシリーズが販売されています。
見た目のデザインやサイズの違いはすぐに分かりますが、それ以外の違いもありますので、IPAシリーズとIPPシリーズの違いを比べてみたいと思います。
アイリスオーヤマのポータブルクーラーIPAシリーズとIPPシリーズの違い
【デザインの違い】IPAシリーズとIPPシリーズの違い


- IPAシリーズ:ホワイト
- IPPシリーズ:ホワイト/ブラック
デザインは好みが分かれると思いますので、他の違いと比較してお好みのデザインを選びましょう。
【サイズの違い】IPA-2221G-WとIPP-2221G-Wの違い
サイズを比べると以下の違いがあります。


- 商品サイズ:IPA-2221G-W
幅約28.6cm×奥行約32cm×高さ約70cm - 商品サイズ:IPP-2221G-W
幅約31.5cm×奥行約39.5cm×高さ約77cm
電化製品はスペースを取りますので、少しでもコンパクトなポータブルクーラーをお求めの方はIPA-2221G-Wがおすすめです。
【消費電力の違い】IPA-2221G-WとIPP-2221G-W

- IPA-2221G-W:(50Hz/60Hz:755W/870W)
- IPP-2221G-W:(50Hz/60Hz:490W/600W)
消費電力=電化製品のパワーですので、より強力なモデルを選びたい方はIPA-2221G-Wがおすすめです。
しかし、消費電力が大きいということは電気代も高くなりますので、1時間あたりの電気代の違いを見てみましょう。
【電気代の違い】IPA-2221G-WとIPP-2221G-W


実際にどのくらい電気代がかかるのか見てみましょう。
1時間あたりの電気代【IPA-2221G-W】

1時間あたりの電気代
(50Hz/60Hz:755W/870W)
- 50Hz地域:約20円
- 60Hz地域:約23円
1時間あたりの電気代【IPP-2221G-W】

1時間あたりの電気代
(50Hz/60Hz:490W/600W)
- 50Hz地域:約15.2円
- 60Hz地域:約18.6円
消費電力(W)×1時間×31円÷1000
※電気単価31円で計算。
※50Hz/60Hzの表記がある場合
東日本にお住まいの方は50Hz/西日本にお住まいの方は60Hz を見ましょう。
夏場は電気代の心配があります。
少しでも電気代を抑えたい方はIPP-2221G-Wがおすすめです。
【風向の違い】IPAシリーズとIPPシリーズの違い

基本的にとどちらも上下風向きの調整は可能です。
IPPシリーズは上下に加えて左右も風向きを調節できます。

「上下・左右」風向きの調節が可能です。
【重量の違い】IPA-2221G-WとIPP-2221G-Wの違い
- IPA-2221G-Wは22kg
- IPP-2221G-Wは24kg

IPP-2221G-Wのほうか重くなりますが、どちらもキャスター付きですのであまり気にならないかもしれません。
しかし1階から2階に上げ下げする場合は少しでも軽いほうが良いですね。
【運転機能の違い】温風モード搭載IPA-2821GH-W/IPA-3521GH-W

IPAシリーズのIPA-2821GH-WとIPA-3521GH-WはIPPシリーズにはない「温風モード」が搭載されています。
従来のポータブルクーラーは冷風、除湿、送風のみでしたが、新モデルIPA-2821GH-WとIPA-3521GH-Wは温風機能が搭載されていますので、冬場もエアコン代わりに活用できます。
今回新しく発売されたアイリスオーヤマのポータブルクーラーは昨年発売された旧モデルから新たに追加された機能が搭載されています。
\ アイリスオーヤマの公式サイト /
型番 | IPP-2222G![]() |
対応畳数 | 4.5~7畳 |
参考価格 | 42,980円(税込) |
運転モード | 冷風 除湿 送風 |
ノンドレン方式 | |
内部清浄 | |
タイマー | |
チャイルドロック | |
運転音 | 前方 51dB 後方 55dB |
消費電力 50/60Hz | 490/600W |
電気代 ※1時間あたりの電気代 | 15.2/18.6円 |

さいごに【IPA-2221G-WとIPP-2221G-Wの違い】アイリスオーヤマのポータブルクーラー

今回はアイリスオーヤマポータブルクーラーIPA-2221G-WとIPP-2221G-Wの違いを記事にまとめてみました。
アイリスオーヤマのポータブルクーラーは面倒な取付工事は必要ありません。
買ったその日からすぐに使えます。
エアコンだけでは涼しくならないキッチンやエアコンの設置されていないお部屋、またガレージなどエアコンを設置しなくても効率的に冷やすことができます。

それからポータブルクーラーは熱中症対策にもなると思いますので、既存のエアコンとポータブルクーラーを活用して暑い夏を乗り切りましょう。
アイリスオーヤマでは公式サイトで会員登録することで無料で延長保証が受けられます。
新型コロナウイルスの影響でお部屋で過ごす時間が増えると思います。
アイリスオーヤマのポータブルクーラーがあれば自由にお部屋を冷やすことができますので、この機会にぜひアイリスオーヤマのポータブルクーラーをお確かめください。
\ アイリスオーヤマの公式サイト /
型番 | IPP-2222G![]() |
対応畳数 | 4.5~7畳 |
参考価格 | 59,800円(税込) |
運転モード | 冷風 除湿 送風 |
ノンドレン方式 | |
内部清浄 | |
タイマー | |
チャイルドロック | |
運転音 | 前方 51dB 後方 55dB |
消費電力 50/60Hz | 490/600W |
電気代 ※1時間あたりの電気代 | 15.2/18.6円 |

