HPAC-22EとHPAC-22Dの違いを比較「新旧どっちがおすすめ?」

2022年4月ハイセンスからキャスター付きスポットエアコン「HPAC-22E」が発売されました。

ハイセンスのスポットエアコンはエアコンの設置できないお部屋も、工事不要で簡単に取り付けられます。

またコンパクトかつ低価格でルームエアコン同様、人気のスポットエアコンです。
今回は2022年に発売された新型モデルと2021年モデルの違いをまとめてみました。

どちらにするか迷われている方は参考にご覧ください。
HPAC-22EとHPAC-22Dの違いを比較|ハイセンスのスポットエアコン


どっちも同じデザインに見えるけどどうなの?

はい、どちらも同じデザインで機能面も全く同じです。
では新旧どこが違うのか見てみましょう。
比較表
違いを太線にしてみましたが、それぞれの違いは4点だけです。
新旧モデルの違い
- 型番の違い
- 発売年月の違い
- 価格の違い
- 窓パネルの違い

それぞれの違いはこれだけです。
※190cmまで対応の別売り部品も販売されています。
HPAC-22EとHPAC-22Dの違い|どっちがおすすめ?


おすすめはどっちなの?

好みは分かれますが、デザイン、性能面、機能面が同じなら安い方を選んだ方が良いかもしれませんね。
2022年モデル

2022年モデルを選ぶ理由
- 最新モデルが良い
- 窓パネル154cmまでを希望する
2021年モデル

2021年モデルを選ぶ理由
- 安く購入したい

2021年モデルのほうが値段も安いと思うので、まだ在庫があるようでしたら2021年モデルHPAC-22Dをおすすめします。
HPAC-22EとHPAC-22Dの違い|まとめ

それぞれの違いは以下の4点です。
新旧モデルの違い
- 型番の違い
- 発売年月の違い
- 価格の違い
- 窓パネルの違い
ハイセンススポットエアコンの共通点

共通点
- 場所を選ばず設置可能
- 環境に配慮したR32冷媒を採用
- コンパクトかつパワフル冷房
- 工事不要
- リモコン付き
- ノンドレイン方式で使いやすい
- キャスター付き
※R32冷媒とは・・・環境、安全性、エネルギー効率の高い冷媒です。
※冷媒とは・・・熱を低温から高温に移動させる際の流体の総称です。
※ノンドレイン方式とは・・・排水の必要がなく内部で湿気を乾燥させます。ただし湿度が高いと排水処理が必要な場合もあります。

今年の夏も暑くなりそうです。

ハイセンスのスポットエアコンは場所を選ばず、お部屋・キッチン・ガレージなどさまざまな場所で活躍します。

ぜひコンパクトでパワフルなハイセンスのスポットエアコンをお試しください。
リンク
リンク

ハイセンスエアコン【口コミや評判】壊れやすい?冷えない?気になる電気代は?
ハイセンスエアコン【口コミや評判】壊れやすい?冷えない?気になる電気代は?ハイセンス|公式サイトよりハイセンスのエアコンはご存じでしょうか?ハイセンスのエアコンは1997年に中国メーカー初のインバーターエアコン...

【ハイセンスの品質】耐久性や使いやすさなどレビュー評価の良し悪し「安い理由は?」
【ハイセンスの品質】耐久性や使いやすさなどレビュー評価の良し悪し「安い理由は?」この記事では以下の内容をまとめています。記事の内容ハイセンスの家電製品についてハイセンスの品質耐久性や使いやすさなどハ...

山善の移動式エアコン【口コミや評判】気になる電気代は?
山善の移動式エアコン【口コミや評判】気になる電気代は?数年前から人気になりだした便利な移動式エアコン。口コミでも評判で ”テレワークで急遽エアコンが必要になった” そんなときも移動式エアコンがあれば取付工事不要です...

アイリスオーヤマのエアコン【口コミや評判】壊れやすくないのか?
アイリスオーヤマのエアコン【口コミや評判】壊れやすくないのか?スタンダードモデル IRA-2204R「格安エアコンは壊れやすい!」安い電化製品だとどうしても故障のイメージが付いてしまいますよね。アイリスオーヤマのエ...