MENU
10万円で買える?GEOの有機ELチューナーレステレビ詳しくはこちら

FU-P50とFU-PC01の違いを比較(シャープの空気清浄機)

FU-P50とFU-PC01の違いを比較(シャープの空気清浄機)
好きなとこだけ読む

FU-P50とFU-PC01の違いを比較(シャープの空気清浄機)

FU-P50とFU-PC01の違いを比較(シャープの空気清浄機)
左:FU-P50 右:FU-PC01

今回はプラズマクラスター7000搭載の空気清浄機FU-P50とFU-PC01の違いを比較してみました。

それぞれ違いがあるので気になる方はぜひ参考にしてみてください。

FU-P50とFU-PC01の共通点

プラズマクラスター7000搭載

プラズマクラスター7000搭載

どちらもシャープ独自の技術プラズマクラスター7000を搭載しています。
シャープのプラズマクラスターは3種類あり7000シリーズはイオン濃度7,000個/㎤のチカラで空気中の嫌なニオイや浮遊物を取り除きます。

加湿機能なしモデル

また、シャープの空気清浄機は加湿機能付きがメインですが、加湿機能は内部のカルキや水垢が溜まるため「お手入れが面倒」というデメリットがあります。
通常シャープの加湿フィルターは交換目安が約10年ですが、水道水の水質によって一年でカルキで固まってしまうこともあります。

加湿フィルター|シャープ空気清浄機

ちなみにこちらは1シーズン使用した際の加湿フィルターの状況です。
白い部分はカルキで固まっています。

過去に同じような経験をされた方は加湿機能は必要ないと思われるかもしれません。

今回紹介するFU-P50とFU-PC01は空気清浄機能のみでお手入れも簡単なので使いやすいモデルになります。

仕様比較

FU-P50とFU-PC01
左:FU-P50 右:FU-PC01

FU-P50とFU-PC01 の仕様は以下の通りです。

スクロールできます
型番FU-P50FU-PC01
発売日2021年9月10日2021年09月10
参考価格18,818円12,812円
プラズマクラスター
適用床面積
約14畳(約23㎡)約6畳(約10㎡)
フィルター交換サイクル
※プレフィルターを除く
約10年約1年
スピード循環気流
ニオイセンサー
キレイモニター
運転音強52dB
中40dB
弱21dB
強48dB
中34dB
弱22dB

それではもう少し詳しくFU-P50とFU-PC01 の違いを見てみたいと思います。

FU-P50とFU-PC01の違いを比較

プラズマクラスター適用床面積の違い

型番FU-P50FU-PC01
プラズマクラスター
適用床面積
約14畳(約23㎡)約6畳(約10㎡)

あくまで目安になりますが、上記のようにプラズマクラスターが適用される範囲の違いがあります。

フィルター性能の違い

スクロールできます
型番FU-P50FU-PC01
フィルター交換サイクル
※プレフィルターを除く
約10年約1年
フィルターの種類静電HEPAフィルター
脱臭フィルター
抗菌・防カビプレフィルター
集じん・脱臭一体型フィルター
プレフィルター

FU-P50のフィルター構造

FU-P50のフィルター構造

FU-P50はフィルターの交換サイクルが長く10年に1回で大丈夫です。
※使用状況によって交換サイクルの時期は変わります。

フィルターはそれぞれ独立していて3種類です。

FU-PC01のフィルター構造

FU-PC01のフィルター構造

集じん・脱臭フィルターが一体型になっていてFU-PC01に最適なフィルターが搭載されています。
フィルターの交換サイクルは約1年に1回になります。

※ それぞれプレフィルター以外は水洗い出来ませんので注意しましょう。

機能の違い

型番FU-P50FU-PC01
スピード循環気流
ニオイセンサー
キレイモニター

スピード循環気流の有無

スピード循環気流

FU-P50のスピード循環気流は、部屋全体に風を循環させて遠くのホコリも吸入口に引き寄せます。

ニオイセンサーの有無

ニオイセンサー

FU-P50のニオイセンサーはお部屋のニオイを感知します。
感知するニオイは以下の通りです。

タバコや線香のニオイ
化粧品
アルコール
スプレー類など

FU-P50取扱説明書

きれいモニターの有無

きれいモニター

FU-P50のきれいモニターは空気の汚れを緑・橙・赤の3色でお知らせしてくれます。

運転音の違い

型番FU-P50FU-PC01
運転音強52dB
中40dB
弱21dB
強48dB
中34dB
弱22dB

若干ですが運転音の違いがあります。

FU-NC01とFU-PC01の違い

FU-NC01とFU-PC01の違い

ちなみにFU-PC01は全く同じ性能のモデルが2021年1月15日にも発売されています。

FU-NC01とFU-PC01の違いは3つ

スクロールできます
型番FU-PC01FU-NC01
発売日2021年09月10日2021年1月15日
参考価格12,812円15,038円
プラズマクラスター
適用床面積
約6畳(約10㎡)約6畳(約10㎡)
フィルター交換サイクル
※プレフィルターを除く
約1年約1年
スピード循環気流
ニオイセンサー
キレイモニター
運転音強48dB
中34dB
弱22dB
強48dB
中34dB
弱22dB


違いは発売日・型番・価格だけです。

性能は同じなので少し安く購入するなら2021年1月15日発売モデルのFU-PC01がおすすめです。

どうして同じ性能なのに値段が違うの?

型番を変えて新商品として販売したほうが、値下げされた価格をリセットできるメリットがあります。
そのため性能は同じでも価格は2021年09月10発売のFU-PC01の方が高くなっています。
※現在はFU-PC01のほうが安く販売されています。

FU-P50とFU-PC01の違いを比較|まとめ

FU-P50とFU-PC01の違いを比較|まとめ

今回はFU-P50とFU-PC01の違いを比べてみました。

スクロールできます
型番FU-P50FU-PC01
発売日2021年9月10日2021年09月10
参考価格18,818円12,812円
プラズマクラスター
適用床面積
約14畳(約23㎡)約6畳(約10㎡)
フィルター交換サイクル
※プレフィルターを除く
約10年約1年
スピード循環気流
ニオイセンサー
キレイモニター
運転音強52dB
中40dB
弱21dB
強48dB
中34dB
弱22dB


比較するとFU-PC01は適用畳数は狭くフィルターの耐久性も短いので、簡易的に空気清浄機を設置したい方にはコンパクトでピッタリだと思います。

一方、FU-P50は適用畳数も広く、フィルターの耐久性も高いので、高性能空気清浄機を設置したい方にはおすすめモデルです。

この機会にぜひシャープの高性能空気清浄機をお確かめください。

2021年09月10日発売モデル
SHARP プラズマクラスター7000搭載 FU-P50
参考価格 18,818円(税込)

SHARP プラズマクラスター7000搭載 FU-PC01

2021年09月10日発売モデル
SHARP プラズマクラスター7000搭載 FU-PC01
参考価格 12,812円(税込)

>SHARPの空気清浄機はうるさい?実機レビュー

  • 本サイトで紹介しております商品・サービスは企業を代表する意見ではございません。
  • 商品・サービスの詳細は各通販サイト等でご確認ください。
  • 本記事は作成日、または更新日現在のものになります。
  • 更新日以後に、商品・サービスの内容が変更される場合がございます。
  • 商品・サービスの価格は更新時点での金額を入力しています。
良かったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
好きなとこだけ読む