MENU
10万円で買える?GEOの有機ELチューナーレステレビ詳しくはこちら

パナソニックのイヤホンは壊れやすい?RZ-S50Wの口コミや評判

好きなとこだけ読む

パナソニックのイヤホンは壊れやすい?RZ-S50Wの口コミや評判

RZ-S50W

ケーブルがなく、音楽が聴けるという快適さと手軽さから、普及が進む「完全ワイヤレスイヤホン」

有線イヤホンのイヤホンジャックが廃止されるスマートフォン端末が増えている中、ワイヤレスイヤホンの需要はどんどん伸びています。

しかし、コード付きイヤホンと比べて音質や音切れが心配になるワイヤレスイヤホンですが、パナソニック初の完全ワイヤレスイヤホンである「RZ-S50W」の口コミや評判を調査してみました。

パナソニックのワイヤレスイヤホンをご検討中の方はぜひ参考に御覧ください。

スクロールできます
 型番RZ-S50WRZ-S30W
形状完全ワイヤレス完全ワイヤレス
ノイズ
キャンセリング機能
搭載非搭載
稼働時間
(イヤホン単体)
約6.5時間約7.5時間
充電ケース含む
稼働時間
約19.5時間約30時間
充電時間イヤホン
+充電ケース
同時充電約4時間
イヤホン
+充電ケース
同時充電約4時間
防水IPX4相当IPX4相当

パナソニック 完全ワイヤレスイヤホン|RZ-S50Wの特徴

RZ-S50Wのおすすめ機能|デュアルハイブリッドノイズキャンセリング

おすすめ機能① デュアルハイブリッドノイズキャンセリング

RZ-S50Wは業界最高クラスのノイズキャンセリング機能である「デュアルハイブリッドノイズキャンセリング」を搭載しています。

音楽を聴いているときに外側のマイクが周囲の騒音の音波を分析し、正反対の音波をぶつけることで騒音を相殺する仕組みである「フィードフォワード方式」と、イヤホンのマイクを使い、耳の中のノイズを低減する「フィードバック方式」の2つのノイズキャンセリング機能が搭載されています。

2つのマイクがノイズを低減し、音楽だけでなく通話もクリアに聞こえます。

RZ-S50Wのおすすめ機能|外音取り込み機能

ワイヤレスイヤホンに限らず、カナル型イヤホンは密音性が高いため、細かな音も聞き取れることや、音漏れにも強いことがメリットですが、逆に外からの音が非常に聞こえにくくなってしまうというデメリットもあります。

ノイズキャンセリング機能を搭載しているイヤホン機種なら尚更です。

しかしRZ-S50Wには外音取り込み機能が搭載されており、マイクが外の音を拾って耳に届けてくれます。これにより、イヤホンを外すことなく外の音を聞くことができます。

機能のオンの仕方も、右側のイヤホンを2秒間の長押しで起動するため、手間なく起動できます。

さっと電車の中で電車のアナウンスを聞くことや、突然話しかけられてもイヤホンをしたままスムーズに会話ができます。

RZ-S50Wのおすすめ機能|専用アプリ「Technics Audio Connect」

 RZ-S50Wは専用のアプリである「Technics Audio Connect」からの設定に対応しており、このアプリではノイズキャンセリング機能や外音取り込み機能の強さを調節できるため、音楽を聴いていて音に違和感を感じても、機能の設定を下げて好みの音質に設定できます。

さらにこのアプリはイヤホンを紛失した時にも機能を発揮し「ヘッドホンを探す」機能で最後にイヤホンと接続した場所や、今イヤホンがある位置を教えてくれます。

口コミでも満足度の高い機能です。

パナソニック 完全ワイヤレスイヤホン|RZ-S50Wの口コミや評判

レビュー評価

型番RZ-S50W
レビュー件数213件
評価 4.0
Amazonカスタマーレビューより

フィット感がとてもよく、運動しても外れないのでとても素晴らしいです。つけてるのを忘れるくらい軽くていいです。ただ、もう少し重低音があれば最高かなと思いました。

参照元:Amazonより抜粋

まずノイズキャンセリングについてです。車の走行音なども消えてくれます。
目の前を車が通ってもほとんどわかりません。

参照元:Amazonより抜粋

パナソニックから出るということで期待を購入しました。
ノイキャンを試したところ、あまり効果が感じられない期待値が高かっただけに非常に残念です。音質はまあまあ良かったです

参照元:Amazonより抜粋
良い口コミレビュー
  • クリアな音質で心地良く音学が楽しめる
  • フィット感がいい
  • ノイズキャンセリングが凄い
  • 運動しても外れない
悪い口コミレビュー
  • たまにイヤホンが外れそうになる
  • バッテリーがすぐ無くなる
  • 価格相応の音質

パナソニック 完全ワイヤレスイヤホン|RZ-S50Wの評判 まとめ

Amazon口コミレビューは、星5個中の4個と高評価です。

パナソニック初のイヤホンということで、興味や期待を持つ人は多いようで、高評価の口コミレビューではノイズキャンセリング機能搭載のワイヤレスイヤホンとしては最高のコストパフォーマンスであるなどの意見が多数見受けられました。

しかし低評価のレビューを見ると「ノイズキャンセリング機能はほかのメーカーの製品と比べるとあまり効いていないと感じる」「耳から外れやすい」というレビューも見受けられます。

パナソニックワイヤレスイヤホンの選び方

現在パナソニックから販売されている完全ワイヤレスイヤホンは3種類あり、そのうち1965年からある音響ブランドのTechnicsから1つ、パナソニックブランドから2つ展開されています。

両ブランドとも初の完全ワイヤレスイヤホンですが、3つそれぞれに音質や使い勝手などの面で差別化されています。

パナソニック完全ワイヤレスイヤホンの選び方|音質で選ぶ

パナソニックから出ている完全ワイヤレスイヤホンのうち、最も上位のモデルが、TechnicsのEAH-AZ70Wですが、こちらは迫力ある音のリアルさや、ナチュラルなサウンドが表現できます。

次にRZ-S50Wは、3機種の中では中間の機種で、音質はオールラウンダーでバランスが取れた音色で、あらゆるジャンルの音楽に合う音質を持っています。

最後にエントリーモデルのRZ-S30Wは、デュアルハイブリッドノイズキャンセリングが搭載されていない機種ですが、音質はニュートラルで、落ち着いた聴き心地の良い音色を持つ機種であり、上位機種にも劣らない魅力を持っています。

スクロールできます
 型番RZ-S50WRZ-S30W
形状完全ワイヤレス完全ワイヤレス
ノイズ
キャンセリング機能
搭載非搭載
稼働時間
(イヤホン単体)
約6.5時間約7.5時間
充電ケース含む
稼働時間
約19.5時間約30時間
充電時間イヤホン
+充電ケース
同時充電約4時間
イヤホン
+充電ケース
同時充電約4時間
防水IPX4相当IPX4相当

パナソニック完全ワイヤレスイヤホンの選び方|価格で選ぶ

スクロールできます
型番EAH-AZ70WRZ-S50WRZ-S30W
Amazon価格¥24,500¥15,000¥8,999
楽天市場¥27,137¥15,076¥9,000
ヤフーショッピング¥27,000¥15,000¥9,000

Amazonの参考価格では、上位機種であるEAH-AZ70Wが25,000円から27,000円程度。

中間機種であるRZ-S50Wが15,000円程度。

下位機種であるRZ-S30Wが9,000円ほどと、それぞれ下位の機種になるほど値段が下がります。

パナソニック完全ワイヤレスイヤホンの選び方|デザインカラーで選ぶ

カラーはEAH-AZ70Wはメタリックなシルバーで、重厚感や高級感があります。

RZ-S50Wのみカラーバリエーションがあり、ブラックとホワイトから選ぶことができます。

RZ-S30Wは一回り小柄で、色はグリーンのみ。小柄にまとめられていることから、女性にもおすすめです。

パナソニックのイヤホンは壊れやすい?RZ-S50Wの口コミや評判 まとめ

パナソニックの完全ワイヤレスイヤホンはどれも機能や音質などで他社製品とも、自社製品とも差別化されており、RZ-S50Wはノイズキャンセリング機能が搭載された完全ワイヤレスイヤホンの中では良心的なコストパフォーマンスを有しています。

初めて完全ワイヤレスイヤホンを持つという方や、ノイズキャンセリング機能のイヤホンが欲しいという方は、RZ-S50Wで煩わしい有線イヤホンのケーブルや、騒がしい外の騒音から離れるのも良いかもしれません。

この機会にぜひ口コミでも評判のパナソニックのワイヤレスイヤホンRZ-S50Wをお試しください。

>壊れにくいワイヤレスイヤホンはどのメーカー?

  • 本サイトで紹介しております商品・サービスは企業を代表する意見ではございません。
  • 商品・サービスの詳細は各通販サイト等でご確認ください。
  • 本記事は作成日、または更新日現在のものになります。
  • 更新日以後に、商品・サービスの内容が変更される場合がございます。
  • 商品・サービスの価格は更新時点での金額を入力しています。
良かったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
好きなとこだけ読む