MENU
コスパの高いエアコン厳選7メーカー詳しくはこちら

Boseのワイヤレスイヤホン【口コミや評判】おすすめ機能はコレ!

好きなとこだけ読む

Boseのワイヤレスイヤホン【口コミや評判】おすすめ機能はコレ!

QuietComfort Earbuds II

イヤホンやスピーカーなど、世界的に有名な音響機器会社として知られるBose。

そんなBoseの商品の中で一番の売れ筋で口コミなどでも評判の高い2022年9月29日に発売されたワイヤレスイヤホン「QuietComfort Earbuds Ⅱ」について紹介します。

メーカーBose(ボーズ)
型番QuietComfort Earbuds II
quietcomfort earbuds 2
再生時間最長6時間再生
防水機能防滴
参考価格34,000円(税込)

Boseのワイヤレスイヤホン おすすめ機能|最強ノイズキャンセリング

QuietComfort Earbuds Ⅱ」のおすすめ機能として一番に挙げられるのはノイズキャンセリングのレベルを調整できるといった点でしょう。

最近のワイヤレスイヤホンにはノイズキャンセリング付きが増えていますが、この「QuietComfort Earbuds」はノイズキャンセリングのレベルを11段階から自分好みのレベルに調整できるという点が評判になっています。

専用アプリをダウンロードすることでノイズキャンセリングを使用することができ、専用アプリでは自分好みの設定を最大3つまでお気に入り登録することができるため、ノイズキャンセリングを使いたいと思ったときに瞬時に変更することができます。

通販サイトなどの口コミやレビューを見ても大多数の方がノイズキャンセリングを絶賛しています。

Boseのワイヤレスイヤホン おすすめ機能|フィット感の良さ

おすすめ機能の2つ目として装着感が挙げられます。

ワイヤレスイヤホンはその名の通り有線ではなく無線であるため、装着しているときに耳から外れてしまうと地面に落としてしまい、最悪の場合イヤホンが壊れてしまうことや、あらぬ方向へ転がってしまいイヤホンを失くしてしまう可能性があります。

しかしこの「QuietComfort Earbuds Ⅱ」では、イヤーウィングが耳のくぼみにフィットし、落下の危険性を軽減させています。

口コミや評判でもこのイヤーウィングのおかげでイヤホンが耳から外れにくくなったとの声が多数見受けられました。

イヤーチップにはBose独自のイヤーチップが採用されていて、サイズも3種類のイヤーチップが同梱されているため、多くの方々が満足するフィット感を体験することができるでしょう。

また耳に触れる部分にはプラスチックではなく、全面にシリコンを使用することによって長時間イヤホンを使用する際でも痛みを感じることなく使用することができます。

Boseのワイヤレスイヤホン おすすめ機能|音質の良さ

次におすすめポイントとして音質の良さが挙げられます。

Boseのイヤホンの特徴として低音がよく響くという点で評判が高いことで有名ですが、この「QuietComfort Earbuds Ⅱ」でもBoseの特徴をしっかりと表現されています。

存在感ある力強い重低音を感じることができますが、決してボーカルの声を邪魔することなく心地の良い重低音が感じることができます。

Bose ワイヤレスイヤホンQuietComfort Earbuds Ⅱ口コミや評判

インイヤーでここまでノイズが聞こえなくなるとは思っていなかったので、着けてすぐに雑音が聞こえなくなり驚きました。
外でノイズキャンセリングを最大で使うことはないと思いますが、室内ではほとんど聞こえないといっても過言ではありません。

参照元:Amazonより抜粋

そしてこのイヤホンは耳穴にねじ込まないのでとても装着感がいいです。
BOSE製品はヘッドホンも然り、長時間着けていても痛くならないのが本当に素晴らしいです。

参照元:Amazonより抜粋

自分には、耳の装着感が今ひとつでした。
イヤピースが3種類選べますが、何とも言えないサイズでした。
イヤピースには、耳に引っ掛かる角も一体成形で、市販のモノに付け替えるには加工が必要で、そのまま使っています。

参照元:Amazonより抜粋
良い口コミレビュー
  • 周囲の音が全く聞こえない
  • 付け心地が最高
  • BOSEらしい低音
  • 長時間聴いても疲れない
  • 音がクリア
悪い口コミレビュー
  • 音が途切れる
  • フィット感がイマイチ
  • イヤーピースのサイズが合わない
  • 値段が高い

Boseのワイヤレスイヤホン|口コミ評判まとめ

Amazonの口コミレビューでは星5つ中「4.3」と高評価でした。

レビュー評価

商品名QuietComfort Earbuds Ⅱ
カラートリプルブラック
タイプインイヤー式
レビュー件数1,167件
評価 4.3
Amazonカスタマーレビューより

評判通りイヤホンのノイズキャンセリングや装着感、音質が気に入っているなどの口コミが多く、さすが世界の音響機器のBoseであるということがわかりました。

一方で低評価を付けられた方の中には、「装着感が今ひとつ」「操作性が悪い」「音飛びが気になる」などの口コミレビューが見受けられました。

また、電子機器ということもあり、初期不良があったなどといった口コミレビューも少数ですがあります。

Boseのワイヤレスイヤホン|どうやって選べば良いのか?

Boseのワイヤレスイヤホンにはいろいろな種類があります。

使用用途によって重視する点は様々でしょう。

そこでここからはBoseのワイヤレスイヤホンの選び方について紹介します。

Boseワイヤレスイヤホンの選び方|コードの有無

まずはワイヤレスイヤホンとして完全ワイヤレスタイプなのか、それとも左右のイヤホンの延長線上にコードがつながっているタイプのワイヤレスイヤホンなのかです。

完全ワイヤレスタイプのイヤホンはコンパクトで携帯性に長けていて、イヤホンを使わないときには専用の充電ケースにしまうことで充電が可能です。

一方でコードがつながっているワイヤレスイヤホンではコード部分に音量や曲の再生や停止、曲を飛ばしたり、一曲前に戻したりを行うことができます。

また左右どちらかのイヤホンが耳から外れたとしても、もう一方のイヤホンとコードでつながっているため、失くすことや落として壊れる心配はありません。

また、雨や汗などに強い、スポーツタイプのワイヤレスイヤホンもありスポーツタイプのワイヤレスイヤホンも評判高い商品が多数販売されているため、ランニングをよくする方やスポーツジムなどに通われている方にはそちらもおすすめします。

Boseワイヤレスイヤホンの選び方|ノイズキャンセリングの有無

次にノイズキャンセリングがあるのかどうかです。

通勤・通学で電車に乗られる方、物事に集中したいときに周りの音を遮断したい方にはノイズキャンセリングがあるワイヤレスイヤホンをおすすめします。

ノイズキャンセリングをそこまで必要としていない、ノイズキャンセリングを使う場面がないという方にはノイズキャンセリング機能が搭載されていない少し安価なワイヤレスイヤホンを購入するといいでしょう。

Boseワイヤレスイヤホンの選び方|バッテリー性能

最後にバッテリーの持ちのよさです。

毎日充電しなくてはならない、通勤・通学中にワイヤレスイヤホンの充電が切れてしまってはワイヤレスイヤホンの意味がありません。

完全ワイヤレスタイプのイヤホンでは、イヤホンを使用し終わったあとに付属の充電ケースにイヤホンを入れておくだけで簡単に充電することができるため、めったに充電切れになることはあまりありませんが、1度に使用する時間が長いという方はバッテリーがどれだけ持つのかという点を重視しましょう。

メーカーBose(ボーズ)
型番QuietComfort Earbuds II
quietcomfort earbuds 2
再生時間最長6時間再生
防水機能防滴
参考価格34,000円(税込)

まとめ 音に拘るならBoseのワイヤレスイヤホンがおすすめ!

QuietComfort Earbuds II

Boseのワイヤレスイヤホン「QuietComfort Earbuds Ⅱ」について紹介してきました。

Boseの音質は以前から評判が高く、魅力でしたが、さらにノイズキャンセリングという部分でも他製品から頭一つ抜けて高品質になっていて、口コミや評判でも高評価です。

口コミやレビューでもありましたが、少なからず合わない人も中にはいるため、イヤホンショップや家電量販店などで試聴できる店舗もありますので、不安な方は一度試聴してみることをおすすめします。

音楽を楽しみたい、ノイズキャンセリングを体感してみたい方はぜひBoseのワイヤレスイヤホンをお確かめください。

メーカーBose(ボーズ)
型番QuietComfort Earbuds II
quietcomfort earbuds 2
再生時間最長6時間再生
防水機能防滴
参考価格34,000円(税込)

>壊れにくいワイヤレスイヤホンはどのメーカー?

楽天スーパーセール開催
ポイント最大10倍

2023年6月4日(日)20:00スタート

楽天スーパーセール開催

イベント期間中、1ショップのお買い物合計が1,000円(税込)以上で対象になります。
※ポイント上限は7,000ポイントです。

お買い物マラソンは2023年6月11日(日)01:59まで

キャンペーンの参加にはエントリーが必要です。


キャンペーンに参加する

  • 本サイトで紹介しております商品・サービスは企業を代表する意見ではございません。
  • 商品・サービスの詳細は各通販サイト等でご確認ください。
  • 本記事は作成日、または更新日現在のものになります。
  • 更新日以後に、商品・サービスの内容が変更される場合がございます。
  • 商品・サービスの価格は更新時点での金額を入力しています。
良かったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
好きなとこだけ読む