テレビ

チューナーレステレビとPCモニターの違いを比較「どっちがおすすめ?」

4.0
チューナーレステレビとPCモニターの違いを比較「どっちがおすすめ?」テレビ

出典元:https://ec.geo-online.co.jp/

地上波が見れないテレビとして話題のチューナーレステレビ。

高性能かつ値段も安いということで品切れ状態が続いています。

ですが「地上波が見れないならPCモニターと一緒では?」そう思われている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はチューナーレステレビとPCモニターの違いをまとめてみました。

チューナーレステレビにするかPCモニターにするか迷われている方はぜひ違いを比べてみてください。

ゲオのチューナーレステレビ

メーカーWISWIS
サイズ43V型50V型
型番AX-MSK43AX-MSK50
発売日2022年07月21日2022年07月21日
参考価格32,780円(税込)38,280円(税込)

チューナーレステレビとPCモニターの違いを比較

チューナーレステレビとPCモニターの違いを比較

基本性能の違い

チューナーレステレビとPCモニターでは基本性能が異なります。

PCモニターは画面を映し出すことに特化していますが、チューナーレステレビの場合はOSが搭載されているので、YouTubeや Amazonプライムビデオなどのネット動画も楽しめる仕様になっています。

多くの場合、AndroidTVが搭載されているので様々なネット動画が楽しめます。

PCモニター単体ではネット動画に対応していないので、PCモニターでネット動画を利用するにはパソコン本体からアクセスする必要があります。

リモコンの有無

チューナーレステレビにはリモコンが付属していますが、PCモニターには付属していません。

出典元:https://ec.geo-online.co.jp/

チューナーレステレビの多くはネット動画に直接アクセスできるダイレクトボタンが備わっています。

他にも音声操作可能なリモコンもあるのでYouTubeの検索も楽ちんです。

スピーカーの有無

PCモニターの多くはスピーカーが搭載されていません。

別途スピーカーを接続する必要があります。

一方でチューナーレステレビのほとんどはスピーカーが搭載されています。

中にはDolby Atmos対応で立体的な音響効果を楽しめる機種もあるのでネット動画を楽しむならチューナーレステレビがおすすめです。

応答速度の違い

チューナーレステレビはネット動画やエクセルなど仕事で使用する分には問題ありませんが、FPSや格闘ゲームなど対応力が問われるゲームだとチューナーレステレビでは満足なプレイができない場合があります。

PCモニターの場合、ゲーミングモニターだと応答速度5ms以下に対応しているモニターがほとんどなのでゲームを中心にモニターを利用する場合はゲーミングモニターがおすすめです。

チューナーレステレビも応答速度5ms以下に対応している機種もあるのでゲームでも利用したい場合はゲームモードの有無は確認しておきましょう。

以下のエディオンとTCLで共同開発されたチューナーレステレビは応答速度4msまで対応しています。

メーカーTCLTCL
サイズ43V型50V型
型番43P63E50P63E
発売日2022年08月11日2022年08月11日
応答速度4ms4ms
参考価格47,800円 (税込)57,800円(税込)
※2023年2月15日現在Amazonは取り扱いなし。
エディオン 楽天市場店
¥47,800 (2023/03/24 13:27時点 | 楽天市場調べ)
\毎日お得な日替わりタイムセール実施中!/
Amazonで見る
エディオン 楽天市場店
¥57,800 (2023/03/24 12:27時点 | 楽天市場調べ)
\毎日お得な日替わりタイムセール実施中!/
Amazonで見る

またオンラインゲームの場合は回線速度も大切です。

光回線はいくつか種類があり自宅まで全て光配線で接続されている場合は問題ありませんが、集合住宅の場合マンション・アパートまでは光回線、各お部屋にはLANケーブルで繋がれているタイプもあります。

他にもインターネットの接続が遅いと感じた場合は乗り換えをおすすめします。

利用エリアは限られますがNURO光は回線速度も速く安定しているので、お住まいの地域が対応エリアなら一度確かめてみてください。

また、キャッシュバックキャンペーンも行なっているので、チューナーレステレビやPCモニターの購入費用に当てることもできます。

チューナーレステレビとPCモニターの違いを比較「どっちがおすすめ?」まとめ

このようにチューナーレステレビとPCモニターではいくつかの違いがあります。

まとめ
  • PCモニター単体ではネット動画は見られない。
  • チューナーレステレビはリモコンが付属。
  • PCモニターにはスピーカーが搭載されていない。
  • 応答速度は機種によって変わる。
どっちがおすすめ?

これらの違いを比較してみるとネット動画やゲームを中心に考える場合は応答速度の速いチューナーレステレビをおすすめします。

またチューナーレステレビは高性能パネルを使用した機種や立体音響が体感できる機種も発売されています。

チューナーレステレビのおすすめ機種はエディオンとTCLで共同開発されているモデルが機能も充実しているのでおすすめの一台です。

エディオンのチューナーレステレビは以下の記事でまとめています。

この機会にぜひチューナーレステレビ、PCモニター使用方法に合わせてお選びください。

TCLのチューナーレステレビ

メーカーTCLTCL
サイズ43V型50V型
型番43P63E50P63E
発売日2022年08月11日2022年08月11日
参考価格47,800円 (税込)57,800円(税込)
※2023年2月15日現在Amazonは取り扱いなし。
エディオン 楽天市場店
¥47,800 (2023/03/24 13:27時点 | 楽天市場調べ)
\毎日お得な日替わりタイムセール実施中!/
Amazonで見る
エディオン 楽天市場店
¥57,800 (2023/03/24 12:27時点 | 楽天市場調べ)
\毎日お得な日替わりタイムセール実施中!/
Amazonで見る

楽天Rebates(リーベイツ)のご紹介

公式サイトで購入する際は、楽天Rebates(リーベイツ)経由で購入すれば楽天スーパーポイントが貯まります。
最大500ポイントがもらえるキャンペーンも実施しています。

ぜひチェックしてみてください。

楽天リーベイツ: お買い物でポイント高還元
楽天リーベイツ: お買い物でポイント高還元
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ
格安テレビのデメリット「どんなメーカーがおすすめか?」
格安テレビのデメリット「どんなメーカーがおすすめか?」今回はAmazonや楽天市場などで販売されている格安テレビのメリット・デメリットを記事にまとめてみました。格安テレビはジェネリック家電ともいわれており、販売まで...
壊れにくいテレビメーカー!耐久性の高いおすすめモデルは?
壊れにくいテレビメーカー!耐久性の高いおすすめモデルは?壊れにくいテレビメーカーなんてあるの?今回はこの疑問にお答えしたいと思います。最近は国内外様々なメーカーからテレビが発売されています。...
買ってはいけない4Kテレビ「避けるべきメーカーや特徴は?」
買ってはいけない4Kテレビ「避けるべきメーカーや特徴は?」テレビの買い替えで買ってはいけないメーカーってあるの?避けたほうがいいポイントはあるの?今回はこの疑問にお答えしたいと思います。テレビコーナ...
海外メーカーのテレビは壊れやすくないのか?ハイセンス・TCL・LGおすすめモデル一覧
海外メーカーのテレビは壊れやすくないのか?ハイセンス・TCL・LGおすすめモデル一覧テレビ選びは国内メーカーにしたほうがいいのか?それとも海外メーカーでも大丈夫なのか?迷いますよね。最近は国内、海外関係なく高品質な...
タイトルとURLをコピーしました