MENU
コスパの高いエアコン厳選7メーカー詳しくはこちら

楽天リーベイツと楽天市場どっちがお得?違いを解説

この記事では楽天リーベイツと楽天市場はどっちでお買い物をしたほうがお得なのか解説しています。

楽天リーベイツは提携しているストア(店舗)でお買い物をすると楽天スーパーポイントが貯まるというポイントサービスです。

では実際に楽天リーベイツと楽天市場どっちがお得なのか見てみましょう。

楽天リーベイツ: お買い物でポイント高還元
楽天リーベイツ: お買い物でポイント高還元
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ
好きなとこだけ読む

楽天リーベイツと楽天市場どっちがお得?|ポイント還元で比較

パナソニック TH-43LX800
比較サイトヤマダ電機
比較商品4K液晶テレビ
メーカー名パナソニック
型番TH-43LX800
楽天市場価格92,539円(税込)
ポイント還元1,000ポイント
比較サイト楽天市場
TAKEYA 大型家電館
比較商品4K液晶テレビ
メーカー名パナソニック
型番TH-43LX800
楽天市場価格100,001円(税込)
ポイント還元4,288ポイント
※ポイント還元5倍の場合

楽天リーベイツを使いヤマダ電機の公式通販サイトでパナソニックのテレビを購入すると100,001円(税込)ポイントは1%(1,000ポイント)還元。

一方で楽天市場(TAKEYA 大型家電館)で購入すると最安値92,539円(税込)4,288ポイント還元。

ポイント還元を加味すると10,750円楽天市場のほうがお得です。

ヤマダ電機の長期保証
ヤマダ電機の長期保証

また、ヤマダ電機の場合6年間の無料延長保証が付きますが、楽天市場でも5,000円の追加費用で5年間の延長保証が付きます。

これらを全て加味して計算しても楽天市場のほうがお得です。

ではどうして楽天リーベイツは人気なの?

それは楽天市場で取り扱いのないストアが利用できるからなのです。

楽天リーベイツと楽天市場、それぞれお得な場合を見てみましょう。

楽天リーベイツがお得な場合

楽天リーベイツがお得な場合

楽天市場に出店していないストアを利用

提携店舗が多い
出典元:https://www.rebates.jp/

楽天リーベイツは楽天市場に出店していないストアでも楽天スーパーポイントが貯まります。

例えばユニクロ、GU、伊勢丹などです。

今までポイントが付かなかったストアも楽天リーベイツを使えばポイントが貯まります。

普段から提携ストアの通販サイトを利用している方は楽天リーベイツを経由したほうがお得です。

ちなみに提携ストア独自のポイント・楽天スーパーポイント・クレジットカードのポイントを重複してゲットできます。

楽天市場と同時開催のイベント

[重要]楽天市場のイベントは対象外
出典元:https://www.rebates.jp/

楽天リーベイツと楽天市場は別サービスですが楽天スーパーSALEなど連動しているキャンペーンも開催されます。
※イベント参加にはエントリーが必要です。

連動キャンペーンは楽天リーベイツを使いお買い物をすると購入ストア数に合わせてポイント還元率がステップアップします。(買いまわりボーナス)

ボーナスポイント還元率は1%〜10%までなので、普段から買いまわりキャンペーンに参加している方は楽天リーベイツ経由でさらにポイントが付与されます。

楽天リーベイツのダウンロードはこちら

楽天リーベイツ: お買い物でポイント高還元
楽天リーベイツ: お買い物でポイント高還元
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ

初回購入キャンペーン

[重要]楽天市場のイベントは対象外
出典元:https://www.rebates.jp/

楽天リーベイツは初回購入キャンペーンを行なっています。

アカウントを作成してお買い物をすると最大で500ポイントが付与されます。

また定期的にダイヤモンド会員限定のキャンペーンも行われます。(最大700ポイント)

ダイヤモンド会員の方はお見逃しなく!

楽天市場がお得な場合

楽天市場がお得な場合

イベントセールで割引率が高いとき

楽天会員対象 お買い物マラソン開催!

楽天市場では定期的に割引セールを行なっています。

イベントセールのときは公式通販サイトより楽天市場のほうが安くなるときがあります。

そんなときは楽天リーベイツを使わずに楽天市場でお買い物をしましょう。

また、通販サイトによっては値下げ交渉できるところもあるので、お気に入りの通販サイトがあれば確認してみてください。

楽天ベビーユーザー

スマホ、インターネット、銀行、電気など楽天にまとめている方はポイント還元率が高いので他の通販サイトを利用するよりは、楽天市場でお買い物をしたほうがお得です。

楽天リーベイツと楽天市場はどっちがお得?まとめ

楽天リーベイツと楽天市場はどっちがお得?

今回は楽天リーベイツと楽天市場はどっちがお得なのか比較してみました。

それぞれお得な場合は以下の通りです。

楽天リーベイツがお得な場合
  • 楽天市場に出店していないストアを利用
  • 楽天市場と同時開催のイベント
  • 初回購入キャンペーン
楽天市場がお得な場合
  • イベントセールで割引率が高いとき
  • 楽天ベビーユーザー

普段から楽天市場を利用している方は楽天リーベイツではなく楽天市場のほうが安くお買い物できることが多いです。

ですので普段は楽天市場を利用、出店していないストアは楽天リーベイツを使いお買い物。

このように使い分ければポイント還元を見逃すことなくお買い物ができます。

楽天リーベイツはお買い物だけではなく旅行やサービスなど700以上の提携ストアで利用可能です。

ぜひ楽天リーベイツを利用して楽天スーパーポイントを貯めてみてください。

ポイント還元を見逃したくない!
楽天Rebates(リーベイツ)

楽天Rebates(リーベイツ)を活用すれば、各通販サイトのポイント還元と楽天スーパーポイントどちらも貯まります。
※最大500ポイントがもらえるキャンペーンも実施しています。

楽天リーベイツ: お買い物でポイント高還元
楽天リーベイツ: お買い物でポイント高還元
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ

また、楽天リーベイツは利用する際に注意点がいくつかあります。

楽天リーベイツの注意点はこちらの記事でまとめています。

楽天スーパーセール開催
ポイント最大10倍

2023年6月4日(日)20:00スタート

楽天スーパーセール開催

イベント期間中、1ショップのお買い物合計が1,000円(税込)以上で対象になります。
※ポイント上限は7,000ポイントです。

お買い物マラソンは2023年6月11日(日)01:59まで

キャンペーンの参加にはエントリーが必要です。


キャンペーンに参加する

  • 本サイトで紹介しております商品・サービスは企業を代表する意見ではございません。
  • 商品・サービスの詳細は各通販サイト等でご確認ください。
  • 本記事は作成日、または更新日現在のものになります。
  • 更新日以後に、商品・サービスの内容が変更される場合がございます。
  • 商品・サービスの価格は更新時点での金額を入力しています。
良かったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
好きなとこだけ読む