はじめに インターネット光回線【NURO光について】

今回は、当サイト編集者がインターネット回線NURO光について実際に使ってみた感想を記事にまとめてみました。
2019年8月にNURO光を契約してからまもなく1年になりますが、NURO光回線が開通してから現在まで快適に使っています。
(接続しているデバイスは、スマートフォン×2、テレビ、パソコン、タブレット)
そこで今回は気になる『本当に快適なのか?』を実際に使ってみたメリット・デメリットを紹介したいと思います。
インターネット回線は、不安定、つながりにくい、速度が遅いなど気になる点もあると思いますので、実際に速度を測定してみましたのでNURO光検討の参考にしてみてください。
NURO光とは?

NURO光は、SONY(ソニー)が提供するインターネット光回線です。
下り最大2Gbpsでインターネットサービスをストレスなく快適に使用でき、高速無線LANやセキュリティサービスも追加料金なく使用できます。
月額は4,743円、さらにキャッシュバックが最大45,000円(サイトによっては50,000円)
ですので1年間は実質無料で使えます。
また工事費用も今なら0円。
NURO光は、初期費用を抑えて分かりやすい料金体系でおすすめのインターネット回線なのです。
NURO光のメリット・デメリット

▶とにかく早い
▶ストレスがない
▶5Gbpsにも切替可能
▶デメリットがない
などNURO光はデメリットが見当たりません。ひとつひとつ見てみると、
▶とにかく早い ▶ストレスがない
実際に計測してみると、どの速度測定サイトでも80Mbpsほど出ていますので快適です。
(計測条件:スマートフォン×2、テレビ、パソコン、タブレット使用時)
※https://speedtest.gate02.ne.jp/、https://fast.com/ja/で計測。
通信制限はありませんのでいつでも使い放題です。
▶5Gbpsにも切替可能

NURO光は2Gbpsと5Gbpsの回線の切り替えが可能で速度を求める人は5Gbpsで接続すればさらに快適に使用できます。
2Gbpsと5Gbpsの違いは、
▶2Gbpsは広範囲で使用可能
▶5Gbpsは近距離で使用可能
ですので、用途に合わせて接続するのがいいと思います。
わが家は広範囲で使いたいので、2Gbpsでつないでいます。
▶デメリットがない
NURO光は不安定なこともなく快適に使えます。
自宅は4LDKですが、駐車場や庭までもWi-Fi環境が届くので、NURO光から送られる無線LANルータはとても優秀です。
NURO光はメリットのみでデメリットは見当たりません。
NURO光の料金説明
月額料金 | 4,743円 |
事務手数料 | 3,000円 |
工事費用 | 実質無料 |
実質無料とは
開通の翌月から30ヶ月基本料金を割引。
かかる費用は、月額4,743円と事務手数料3,000円のみです。
さらにキャッシュバックが最大45000円(サイトによっては50000円)
ですので1年間は実質無料で使えるのでとてもおトクです。
NURO光申し込み方法

NURO光の提供エリアは限られていますので、上記の地図をご確認ください。
※順次利用エリアは広がってきています。
NURO光は申込方法が2種類あります。
▶公式サイトから申し込む方法
▶NURO光正規代理店から申し込む方法
公式サイトから申し込むメリット
▶キャッシュバック45,000円
▶オプション料金なし
NURO光正規代理店から申し込むメリット
▶キャッシュバック50,000円
▶開通までポケットWi-Fiのレンタル
それぞれメリットはありますが、どちらもあまり変わりませんので、好みに合わせてお選びください。
さいごに 【NURO光感想レビュー】メリット・デメリット料金説明
さいごに
今回はインターネット回線NURO光についてメリット・デメリットを記事にまとめてみました。
NURO光は、面倒な設定は必要ありません。
Wi-Fiのパスワードを入力すればすぐに利用できます。
この機会にNURO光でさまざまなコンテンツを快適なインターネットサービスでお楽しみください。
コメント