MENU
10万円で買える?GEOの有機ELチューナーレステレビ詳しくはこちら

買って良かったオーブンレンジ!後悔しないおすすめメーカーは?

好きなとこだけ読む

買って良かったオーブンレンジ!後悔しないおすすめメーカーは?

SHARPオーブンレンジRE-WF182 シルバーの取っ手

こちらはSHARP(シャープ)のオーブンレンジRE-WF182(18L)です。

SHARPオーブンレンジRE-WF182 液晶画面

シンプルなデザインで液晶画面が見やすくなっています。

今までの液晶画面は見にくかったので液晶画面にはこだわりました。

SHARPオーブンレンジRE-WF182 ダイヤル式

ダイヤル&ボタン式で操作しやすい設計で説明書がなくてもすぐに操作できました。

庫内|SHARPオーブンレンジRE-WF182

扉は縦開き、庫内はフラットタイプで広く感じます。大皿も難なく収まります。

オーブンレンジはシャープ以外にもパナソニックや日立など様々なメーカーから発売されています。

そこで今回は買って良かったと思える後悔しないメーカーを紹介したいと思います。

オーブンレンジ選びで迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

買って良かったと思える後悔しないオーブンレンジ選び

買って良かったと思える後悔しないオーブンレンジ選び

現在オーブンレンジは様々な機種が販売されています。

選び方の要点をまとめると以下の通りです。

オーブンレンジの選び方
  • 扉の開閉方式
  • テーブルの種類
  • 操作方式
  • サイズ選び
  • スチームの有無
  • 二段調理の有無

買って後悔しない選び方|扉の開閉方式

オーブンレンジ|縦開き/横開きの違い

扉は横開き縦開きとあります。

横開きの場合、操作部が横に配置されるため庫内は狭く感じます。
その代わり冷蔵庫の上に置いても扉が邪魔をしないので出し入れしやすいのが特徴です。

一方、縦開きは操作部が本体下部に配置されているため庫内が広く感じます。
また、左右どちらからでも出し入れできるので使い勝手は抜群です。

縦開き、横開きは好みが分かれると思いますが、冷蔵庫の上にレンジを置かないようなら縦開きの方が使い勝手は良いと思います。

買って良かったと思えるおすすめメーカー|HITACHI(日立)

日立のヘルシーシェフシリーズ
日立のヘルシーシェフシリーズ

縦開きのおすすめメーカーは日立のオーブンレンジです。
日立の特長は開閉しやすく、扉も重くありません。
取っ手部分も持ちやすいのでおすすめです。

他のメーカーと比べて値段が安いのもおすすめポイントです。

買って後悔しない選び方|テーブルの種類

オーブンレンジ|ターンテレビとフラットテーブルの違い

庫内はターンテーブルフラットタイプの2種類があります。

ターンテーブルの特徴
食材を丸型のテーブルに乗せて加熱します。
メリットは回転することで均一に温められる点比較的値段を抑えて購入できる点です。

ただし、お弁当など大きな容器を温めるときは回転が止まってしまうこともあります。

フラットタイプの特徴
フラットタイプのメリットはターンテーブルに比べて庫内が広く使えて、お弁当も均一に温められるように設計されています。
またターンテーブルのように凹凸が無いのでお手入れも楽ちんです。

デメリット無しの買って良かったと思えるおすすめレンジです。

買って良かったと思えるおすすめメーカー|SHARP(シャープ)

SHARPのオーブンレンジ

フラットタイプのおすすめメーカーはシャープです。

ワイドタイプの庫内はお皿の出し入れがしやすく、お手入れも簡単です。

買って後悔しない選び方|操作方式

オーブンレンジ|ダイヤル式とボタン式の違い

操作方式はダイヤル式ボタン式があります。
好みが分かれるかもしれませんが、ダイヤル式の方がボタンが少なく操作しやすいのが特徴です。

買って良かったと思えるおすすめメーカー|SHARP(シャープ)

SHARPの過熱水蒸気オーブンレンジ
SHARPの過熱水蒸気オーブンレンジ

ダイヤル方式のおすすめ機種はこちらもシャープがおすすめです。
ダイヤルでメニューが選べてボタンを押すだけで温めスタートできます。
また、メニュー以外の温めも簡単操作でスタートできるので使いやすさはピカイチです。

デザインの良さも買って良かったと思えるポイントです。

買って後悔しない選び方|サイズ選び

オーブンレンジのサイズ選び

各メーカー16L〜31Lくらいまで幅広いモデルが発売されています。
一人暮らしやファミリー向けまで用途に合わせて選べます。
ただ、大家族でも一度に加熱する量はお皿の大きさまでになるので20L前後でも十分だと思います。

温めだけではなく料理やお菓子作りに使われる方は大きめサイズをおすすめします。

買って良かったと思えるおすすめメーカー|HITACHI(日立)

日立のヘルシーシェフシリーズ
日立のヘルシーシェフシリーズ

大きなサイズだと日立のヘルシーシェフがおすすめです。
二段調理可能なので一気に調理したい場合には最適です。

見た目もシンプルでお洒落なデザインなのでおすすめの一台です。

買って後悔しない選び方|スチームの有無

オーブンレンジのスチーム調理

スチームは簡易的なモデルも多く、本格的に蒸し料理として使いたい場合は、蒸し料理対応炊飯器(電気圧力鍋)蒸し器を購入した方が使い勝手は良いと思います。

とはいえ、スチーム機能はしっとりフンワリ調理してくれるので、普段使いに最適です。

買って良かったと思えるおすすめメーカー|アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマのスチームオーブンレンジ MO-F1808
アイリスオーヤマのスチームオーブンレンジ MO-F1808

スチームレンジはアイリスオーヤマがおすすめです。
アイリスオーヤマの特徴は性能はもちろん値段も安いので多機能でスチームレンジをお探しの方はおすすめです。
MO-F1808はデザイン・操作性ともに優れています。
価格も安いのでコストパフォーマンスの高い一台になっています。

またアイリスオーヤマは公式サイトで会員登録すると保証期間が2年に延長されます。

保証が気になる方はぜひ参考にご覧ください。

買って後悔しない選び方|二段調理の有無

オーブンレンジには二段調理可能なモデルも多く販売されています。
二段調理はオーブンで焼ける量が2倍になります。

調理の時短になるのでおすすめです。

買って良かったと思えるおすすめメーカー|HITACHI(日立)

日立のヘルシーシェフシリーズ
日立のヘルシーシェフシリーズ

二段調理可能なおすすめ機種は日立のヘルシーシェフがおすすめです。
シンプルな操作パネルが横についているので庫内は高さがあります。
一度に多くの調理ができるので時間の短縮になります。

このように各社様々な特徴があります。

それではここまででご紹介したメーカーをシリーズごとに分けて見てみたいと思います。

買って良かったと思えるオーブンレンジ|おすすめメーカー

買って良かったと思えるオーブンレンジ|おすすめメーカー

レンジは単機能レンジオーブンレンジの2種類があります。

単機能レンジ

単機能レンジ
単機能レンジ
  • 主に温め機能
  • 値段が安い

オーブンレンジ

オーブンレンジ
オーブンレンジ
  • 温め+オーブン・グリル(トースト)
  • 単機能レンジより値段は高い

それでは買って良かったと思えるおすすめメーカーを紹介したいと思います。

買って良かったと思えるPanasonicのオーブンレンジ

パナソニックはBistroシリーズとシンプルなオーブンレンジの2種類が販売されています。

Bistroシリーズの特長

PanasonicのBistroシリーズ
PanasonicのBistroシリーズ

Bistroシリーズは上位モデルに位置します。

ハンバーグや焼き餃子、パンやお菓子など様々な料理に使えて、毎日の料理をサポートしてくれます。

また最上位モデル(NE-UBS10A)はスマホアプリ対応で1週間の献立や買い物リストなど毎日の献立にも困りません。

料理に使いたい方は買って良かったと思える一台です。

メーカーPanasonic
型番NE-BS8A
発売日2022年6月30日
庫内容量30L
参考価格76,230円(税込)
開閉方式縦開き
テーブルフラット
操作方式画面タッチ/ダイヤル
スチーム
二段調理
スマホ対応

オーブンレンジの特長

Panasonicのオーブンレンジ
Panasonicのオーブンレンジ

シンプルな操作パネルでレンジ・グリル・オーブン機能が備わったおすすめシリーズです。
Bistroシリーズと比べて値段も安く、便利な機能が備わっています。
また、解凍機能は熱くなり過ぎることなくムラなく解凍してくれます。

最近の解凍機能は昔と比べてかなり優秀になりました。

こんな方におすすめ!
  • 多機能は使いきれない
  • 高額だと手が届かない
  • シンプルなのが良い

こんな方におすすめです。

メーカーPanasonic
型番NE-FS3A
発売日2022年11月1日
庫内容量23L
参考価格30,800円(税込)
開閉方式縦開き
テーブルフラット
操作方式タッチ
スチーム
二段調理
スマホ対応

買って良かったと思える SHARPのオーブンレンジ

ラインナップ
  • ヘルシオシリーズ
  • 加熱水蒸気オーブンレンジ
  • オーブンレンジ

ヘルシオシリーズの特長

SHARPのヘルシオシリーズ
SHARPのヘルシオシリーズ

ヘルシオシリーズは水で焼く「ウォーターヒート技術」が搭載されています。

ヘルシオだけの「水で焼く」とは・・・
「水」を使って焼くと聞くと、不思議に感じるかもしれません。しかし、この「水」が実は高火力を生み出すのです。水蒸気をさらに加熱し、100℃以上の高温状態にした「過熱水蒸気」は、食品に大量の熱を伝えることができます。その熱量は一般のオーブン加熱の約8倍※1。ウォーターオーブン ヘルシオは、このメカニズムを利用して調理します。

SHARP ウォーターヒート技術

この技術はプロの方が使われるオーブンと同じ仕組みで、食材の旨みを引き出しふっくら美味しく調理します。
パンや天ぷらなどのお惣菜も作りたてを再現してくれます。

買って良かったと思えるイチオシの一台です。

メーカーSHARP
型番AX-UA30
発売日2022年9月15日
庫内容量22L
参考価格65,400円(税込)
開閉方式縦開き
テーブルフラット
操作方式ボタン/ダイヤル
スチーム
二段調理
スマホ対応
\勝ったら倍!エントリーでポイント2倍/
楽天市場で見る

加熱水蒸気オーブンレンジの特長

SHARPの過熱水蒸気オーブンレンジ
SHARPの過熱水蒸気オーブンレンジ

簡易的な加熱水蒸気が備わったモデルで食材をしっとりスチームで温めます。
ただし、本格的な料理には不向きなので簡易的なスチームと考えた方が良いと思います。

メーカーSHARP
型番RE-WF263
発売日2022年6月23日
庫内容量26L
参考価格42,372円(税込)
開閉方式縦開き
テーブルフラット
操作方式ボタン/ダイヤル
スチーム
二段調理
スマホ対応
\勝ったら倍!エントリーでポイント2倍/
楽天市場で見る

オーブンレンジの特長

SHARPのオーブンレンジ

ダイヤル式とボタン式のシンプルなオーブンレンジです。
操作も簡単で、お洒落な機種をお探しの方にはおすすめの機種です。

また、パナソニック同様に解凍機能は優秀です。

熱くならずに程よいほぐれ具合で調理をサポートしてくれます。

メーカーSHARP
型番RE-WF183
発売日2022年6月23日
庫内容量18L
参考価格32,400円(税込)
開閉方式縦開き
テーブルフラット
操作方式ボタン/ダイヤル
スチーム
二段調理
スマホ対応
\勝ったら倍!エントリーでポイント2倍/
楽天市場で見る

>シャープオーブンレンジの購入レビュー

買って良かったと思える日立のオーブンレンジ

ヘルシーシェフシリーズの特長

日立のヘルシーシェフシリーズ
日立のヘルシーシェフシリーズ

日立はヘルシーシェフシリーズが人気です。
日立の特長は大火力で素早く調理を行い家事の時短になります。
特に大火力で調理をおこなうので野菜の水分を損なうことなくみずみずしくシャキシャキ食感が味わえます。

またオーブンレンジは消費電力が高いので一気に調理することで電気代も抑えられます。

メーカーHITACHI
型番MRO-S8A
発売日2022年08月27日
庫内容量31L
参考価格38,890円(税込)
開閉方式縦開き
テーブルフラット
操作方式タッチ
スチーム
二段調理
スマホ対応

オーブンレンジの特長

日立のオーブンレンジ
日立のオーブンレンジ

フラットタイプの使いやすい機種です。
何度かモデルチェンジを行い人気の高いシリーズです。
ワンタッチで温めができるボタンやレンジ・オーブン・グリルなど豊富なメニューが簡単に操作できます。

耐久性が高いのも日立の特徴です。

メーカーHITACHI
型番MRO-F6A
発売日2022年08月27日
庫内容量22L
参考価格28,600円(税込)
開閉方式縦開き
テーブルフラット
操作方式ボタン
スチーム
二段調理
スマホ対応

買って良かったと思えるアイリスオーヤマのオーブンレンジ

アイリスオーヤマのスチームオーブンレンジ MO-F1808
アイリスオーヤマのスチームオーブンレンジ MO-F1808

アイリスオーヤマの特長

アイリスオーヤマのオーブンレンジは種類が豊富で設置する環境に合わせて色々なモデルから選べます。

アイリスオーヤマは以下のような方におすすめです。

こんな方におすすめ!
  • 色々なデザインから選びたい
  • 操作パネルを横か下かで選びたい
  • 横開き、縦開きで選びたい
  • スチーム有り無しで選びたい
  • 値段の安いメーカから選びたい
メーカーアイリスオーヤマ
型番MO-F1808
発売日2021年7月17日
庫内容量18L
参考価格24,400円
開閉方式縦開き
テーブルフラット
操作方式ダイヤル/ボタン
スチーム
二段調理
スマホ対応

\ アイリスオーヤマの公式サイト /

>アイリスオーヤマの口コミや評判を見る

買って良かったオーブンレンジ|まとめ

買って良かったオーブンレンジ|まとめ

今回は買って良かったと思えるオーブンレンジについてまとめてみました。

他の家電製品同様にオーブンレンジも進化しています。
特に解凍機能はどのメーカーも素晴らしく、温め過ぎてお肉が変色することもありません

オーブンレンジの解凍
このように程よい硬さに解凍できます。

メーカーによって機能の差はありますが、普段から温め・解凍を使われる方は多機能でなくても十分な機能が備わっています。

オーブンレンジはサイズや機能によって値段は様々です。

ぜひお気に入りの一台を見つけてみてください。

  • 本サイトで紹介しております商品・サービスは企業を代表する意見ではございません。
  • 商品・サービスの詳細は各通販サイト等でご確認ください。
  • 本記事は作成日、または更新日現在のものになります。
  • 更新日以後に、商品・サービスの内容が変更される場合がございます。
  • 商品・サービスの価格は更新時点での金額を入力しています。
良かったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
好きなとこだけ読む