アイリスオーヤマ電気圧力鍋の違いは?KPC-MA2とPC-MA2を比較


・アイリスオーヤマの電気圧力鍋はどこが違うの?
・KPC-MA2とPC-MA2色が違うだけ?
手軽に使える電気圧力鍋は家事の時短になりとても便利です。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋はKPC-MA2とPC-MA2と似たようなモデルがあります。
そこで今回は、アイリスオーヤマ電気圧力鍋の違いを記事にまとめました。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋をご検討中の方は参考にご覧になってみてください。
アイリスオーヤマから新たに大容量の電気圧力鍋4.0Lが発売されました。
アイリスオーヤマでは今まで2.2L、3.0Lの電気圧力鍋は販売していましたが「サイズが小さい」「具材が入りきらない」こんな意見もありました。

機能性は同じでサイズアップ!大容量の電気圧力鍋4.0Lはこちら
アイリスオーヤマの電気圧力鍋とは?
アイリスオーヤマの電気圧力鍋とは
電気で圧力調理ができるキッチン家電のことです。
“毎日のお料理に手をかけられない、でも栄養のあるものを家で食べたい” という世帯に短時間で調理できるのが人気の電気圧力鍋です。
アイリスオーヤマ電気圧力鍋の特長
アイリスオーヤマの電気圧力鍋は、通常2〜3時間かかる豚の角煮も、電気圧力鍋で調理すると半分の時間で調理可能です。
またアイリスオーヤマの電気圧力鍋は、卓上鍋として使えるので「電気圧力鍋が使いこなせるか心配」という人も大丈夫。安心して使えます。
他にも温度の設定、発酵料理などもできますので、おかずの温め直し、ヨーグルトなどの発酵食品、低温調理のローストビーフなど料理の幅が広がります。
アイリスオーヤマ電気圧力鍋の違いは?
アイリスオーヤマの電気圧力鍋の違いは、大きく分けて4つ
本体の色の違い

KPC-MA2とPC-MA2の違いは、本体の色が黒色と白色と違います。
KPC-MA2は黒色、PC-MA2白色、好みに合わせて選びましょう。
自動メニューの違い
▶KPC-MA2は自動メニュー65種類搭載
▶PC-MA2は自動メニュー6種類搭載
65種類と6種類だと大きく違いますが、PC-MA2の方が新しい電気圧力鍋です。
KPC-MA2の無駄な機能を外してリニューアルされたのが、PC-MA2ですので、好みに合わせて選びましょう。
※調理できるレシピはどちらも同じです。
お気に入り登録の違い
KPC-MA2は、お気に入りレシピの登録が可能です。
よく作る料理を登録したい場合は、KPC-MA2を選びましょう。
操作性の違い
どっちでも良いかもしれませんが、
▶黒色(KPC-MA2)は、ダイヤル式
▶白色(PC-MA2)は、ボタン式
このように操作性の違いがあります。
アイリスオーヤマから6.0Lの電気圧力鍋PC-EMA6-Wが新登場!

大容量ですので、カレーなら約6人前までOK。
従来通り、自動メニュー・予約調理・保温可能ですので、毎日の調理も楽チン。
他の家事をしながら調理できるのは嬉しいポイントですね。

延長保証 送料無料
電気圧力鍋 6.0L PC-EMA6-W ホワイト
販売価格:¥22,800
まとめ アイリスオーヤマ電気圧力鍋の違い
アイリスオーヤマの電気圧力鍋は、KPC-MA2、PC-MA2と多少の違いはあるもののほとんど変わりません。
KPC-MA2の後継機がPC-MA2ということで、あとはデザイン性で選んでいいと思います。
またPC-MA2の方が、2000円ほど安いので、この点も選ぶポイントになってきます。
KPC-MA2は人気商品ですので、現在は公式サイトでは予約販売になっています。(再入荷2020/04/25時点)
今回は、アイリスオーヤマ電気圧力鍋の違いについて記事をまとめてみました。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋は、とても使いやすくて短時間で調理できるので魅力的です。
圧力調理で美味しさも引き出せて今人気のキッチン家電です。
この機会にアイリスオーヤマの電気圧力鍋を使って、さまざまな料理に挑戦してみてください。


また当サイトでは、他にもさまざまな記事をまとめています。
気になる記事がございましたら、あわせてご覧になってみてください。
ピックアップ免疫力アップでウイルス対策【体内から活性化】
コメント