電子レンジ・オーブンレンジキッチン家電

家電芸人おすすめオーブンレンジ「Panasonicはどんなモデルがあるのか?」

家電芸人おすすめ!Panasonicのオーブンレンジ「どんなモデルが有るのか?」電子レンジ・オーブンレンジ

家電芸人おすすめオーブンレンジ「Panasonicはどんなモデルがあるのか?」

パナソニックのオーブンレンジ NE-BS806
パナソニックのオーブンレンジ NE-BS806
メーカーPanasonic
型番NE-BS806
庫内容量30L
発売日2019年6月1日

今回は人気バラエティ番組アメトーーク!で放映された家電芸人コーナーからオーブンレンジを取り上げてみたいと思います。

パナソニックのオーブンレンジ NE-BS807
パナソニックのオーブンレンジ NE-BS807
メーカーPanasonic
型番NE-BS807
庫内容量30L
発売日2020年6月1日
参考価格75,000円

アメトーーク!SPで家電芸人さんがオーブンレンジを取り上げたのは、2019年3月21日放送分で紹介されたパナソニックのスチームオーブンレンジNE-BS806です。

ちなみにNE-BS806/後継機のNE-BS807ともに生産終了で、現在はNE-BS807のみ通販サイトで販売されています。
※NE-BS806は中古品のみ販売。

現行モデルは2021年6月1日発売のNE-BS808です。

NE-BS808
メーカーPanasonic
型番NE-BS808
庫内容量30L
発売日2021年6月1日
参考価格72,000円

NE-BS808の素晴らしいところは、庫内の広さが挙げられます。

NE-BS808
Amazonより抜粋
型番NE-BS808
庫内寸法高さ23.5cm
横幅39.4cm
奥行30.9cm

レンジ自体も800Wのハイパワーで-10℃〜90℃まで温度調節可能です。
人肌に温めたいときやカチカチのアイスクリームも食べやすい硬さに調節できます。

オーブンレンジの解凍

またスチーム全解凍/半解凍があり、どちらもちょうど良い硬さに解凍してくれます。
全解凍はそのまま直ぐに調理に使えて、半解凍はさしみや肉を切るのに最適です。

それからレシピブック付きなので様々な調理に挑戦できます。

二段調理

NE-BS808は二段調理可能なスチームオーブンレンジで蒸し器なしでもたっぷりの蒸気で美味しく調理を行います。

パナソニックのオーブンレンジは毎年6月に発売しているため2022年モデルが発売されるタイミングで型落ちモデルは値下げされることも予想されます。

さすが家電芸人さん素晴らしいオーブンレンジを紹介しています。

ぜひ、パナソニックのBistroシリーズをご覧になってみてください。

家電芸人おすすめ Panasonicのオーブンレンジ

家電芸人さん

家電芸人さんがおすすめするパナソニックのオーブンレンジは2種類のシリーズが販売されています。

  • 上位クラスのBistroシリーズ
  • シンプルなスタンダードシリーズ

家電芸人さんが紹介したモデルはBistroシリーズになりますが30Lの大容量オーブンレンジなのでキッチンのスペースによっては大き過ぎてしまうことも考えられます。

特に奥行はキッチンカウンター(レンジ台)からはみ出してしまうと危険なので、設置スペースのサイズは確認するようにしましょう。

2022年6月発売のオーブンレンジのサイズを参考にしてみたいと思います。

PanasonicのオーブンレンジNE-BS8A

高さ37.0cm×横幅49.4cm×奥行44.5cmの大きめサイズで縦横はなんとかキッチンカウンターに収まりそうですが、奥行きは設置場所によっては手前にはみ出してしまうことも考えられます。

メーカーPanasonic
型番NE-BS8A
発売日2022年6月30日
庫内容量30L
参考価格91,080円
開閉方式縦開き
テーブルフラット
操作方式画面タッチ/ダイヤル
スチーム
二段調理
スマホ対応
サイズ高さ37.0cm
横幅49.4cm
奥行44.5cm

一人暮らしやファミリーでもこんな大きなのはキッチンに置けない!

そんな場合はファミリーでも使える23LのコンパクトなオーブンレンジNE-FS301がおすすめです。

PanasonicのオーブンレンジNE-FS301

メーカーPanasonic
型番NE-FS301
発売日2021年9月1日
庫内容量23L
参考価格34,141円
開閉方式縦開き
テーブルフラット
操作方式タッチ
スチーム
二段調理
スマホ対応
サイズ高さ31.0cm
横幅48.3cm
奥行39.6cm

NE-FS301の特長
シンプルなデザインでよく使う機能に絞った操作パネルで、液晶部分もホワイトバックライトを採用しているので見やすくなっています。

多機能で高額なオーブンレンジは必要ない。こんな方にはおすすめの一台です。

買って良かったオーブンレンジはこちらの記事でまとめています。

メーカー別おすすめオーブンレンジ

それではPanasonicとその他のメーカーも合わせて人気オーブンレンジを紹介したいと思います。

Panasonicのオーブンレンジ

Bistroシリーズ

PanasonicのBistroシリーズ
PanasonicのBistroシリーズ
メーカーPanasonicPanasonicPanasonic
型番NE-UBS10ANE-BS9ANE-BS8A
発売日2022年6月30日2022年6月30日2022年6月30日
庫内容量30L30L30L
参考価格163,350円134,640円91,080円
開閉方式縦開き縦開き縦開き
テーブルフラットフラットフラット
操作方式タッチ画面画面タッチ/ダイヤル画面タッチ/ダイヤル
スチーム
二段調理
スマホ対応

オーブンレンジ

Panasonicのオーブンレンジ
Panasonicのオーブンレンジ
メーカーPanasonicPanasonicPanasonic
型番NE-MS268NE-FS301NE-T15A4
発売日2021年9月1日2021年9月1日2020年11月1日
庫内容量26L23L15L
参考価格41,279円34,141円28,900円
開閉方式縦開き縦開き縦開き
テーブルフラットフラットフラット
操作方式タッチ/ダイヤルタッチタッチ
スチーム
二段調理
スマホ対応

SHARPのオーブンレンジ

ヘルシオシリーズ

SHARPのヘルシオシリーズ
SHARPのヘルシオシリーズ
メーカーSHARPSHARPSHARP
型番AX-XA20AX-RA20AX-HA20
発売日2021年6月24日2021年11月30日2021年12月16日
庫内容量30L30L30L
参考価格142,000円97,500円87,146円
開閉方式縦開き縦開き縦開き
テーブルフラットフラットフラット
操作方式タッチボタン/ダイヤルボタン/ダイヤル
スチーム
二段調理
スマホ対応

加熱水蒸気オーブンレンジ

SHARPの過熱水蒸気オーブンレンジ
SHARPの過熱水蒸気オーブンレンジ
メーカーSHARPSHARP
型番RE-WF262RE-WF232
発売日2021年9月2日2021年7月15日
庫内容量26L23L
参考価格41,209円38,299円
開閉方式縦開き縦開き
テーブルフラットフラット
操作方式ボタン/ダイヤルボタン/ダイヤル
スチーム
二段調理
スマホ対応

オーブンレンジ

SHARPのオーブンレンジ
メーカーSHARPSHARP
型番RE-WF182RE-SD18A
発売日2021年09月16日2021年7月8日
庫内容量18L18L
参考価格34,800円41,000円
開閉方式縦開き縦開き
テーブルフラットフラット
操作方式ボタン/ダイヤルボタン/ダイヤル
スチーム
二段調理
スマホ対応

日立のオーブンレンジ

ヘルシーシェフシリーズ

日立のヘルシーシェフシリーズ
日立のヘルシーシェフシリーズ
メーカーHITACHIHITACHIHITACHI
型番MRO-W10ZMRO-W1ZMRO-S7Z
発売日2021年10月9日2021年7月3日2021年7月17日
庫内容量30L30L22L
参考価格76,008円54,894円35,460円
開閉方式縦開き縦開き縦開き
テーブルフラットフラットフラット
操作方式タッチボタン/ダイヤルボタン
スチーム
二段調理
スマホ対応

オーブンレンジ

日立のオーブンレンジ
日立のオーブンレンジ
メーカーHITACHIHITACHI
型番MRO-F6YMRO-F5Y
発売日2020年8月22日2021年2月13日
庫内容量22L18L
参考価格32,360円31,000円
開閉方式縦開き縦開き
テーブルフラットフラット
操作方式ボタンボタン
スチーム
二段調理
スマホ対応

アイリスオーヤマのオーブンレンジ

アイリスオーヤマのスチームオーブンレンジ MO-F1808
アイリスオーヤマのスチームオーブンレンジ MO-F1808

アイリスオーヤマ

メーカーアイリスオーヤマ
型番MO-F1808
発売日2021年7月17日
庫内容量18L
参考価格36,710円
開閉方式縦開き
テーブルフラット
操作方式ダイヤル/ボタン
スチーム
二段調理
スマホ対応

家電芸人おすすめオーブンレンジ|まとめ

家電芸人さんがおすすめするオーブンレンジ

今回は家電芸人さんがおすすめするオーブンレンジについて記事をまとめてみました。

TVで紹介されたオーブンレンジはそこまで多くありませんが、他にもトースターやキッチン家電など様々な商品が紹介されています。

ぜひこの機会に家電芸人さんおすすめの家電製品をご覧になってみてください。

タイトルとURLをコピーしました