はじめに【みもり子供用GPS発信機】

今回は、子供用GPS発信機 “みもりGPS” の口コミや評判をご紹介します。
みもりGPSは、口コミでも評判で『持たせて良かった』『登下校の心配がなくなった』など多くの親御さんが満足されています。
それでは順番に、みもりGPSの口コミや評判を見ていきましょう。
【子供用GPS発信機】みもりGPSの口コミや評判
【満足度の高い口コミ】みもりGPS
◯スマートフォンの操作は得意な方ではありませんが、画面が見やすく説明書が無くても使いこなすことが出来ました
みもりGPS公式サイトから抜粋
◯どの道を通って行っているのか、帰りが遅い時など心配せずに確かめられるので、助かっています。
◯何時の電車に乗って帰るか、いちいち電話しなくてもわかるようになった
◯子どもの場所がリアルタイムで確認できるのでありがたい。
◯最初は高く感じたけれどライフスタイルが変わりました。価格以上の価値があります。
など、みもりGPSは口コミでも評判で多くの方に喜ばれております。
みもりGPSの特長は、保護者に通知できる『通知ボタン』がありますので、
・なにか危険があるときに押してもらったり
子供の現在地をスマートフォンのプッシュ通知でお知らせしてくれます。
【満足度の低い口コミ】みもりGPS
●実際の行動と通知までにタイムラグがある。
●GPSの精度が期待していたほどではない。
など、期待していたほどではないという口コミもみられます。
GPSの機能は多少現在地との誤差はあるものの、登下校に使う通知ボタンや保護者の方の安心を考えると、みもりGPSはあったほうがいいかもしれません。
子供用GPS発信機は必要なの?【みもりGPS】

子供用GPS発信機は必要なの?
子供用GPS発信機は、なんとなく必要なのは分かるけど、そこまでしなくてもと思われている方に『警視庁のデータ』をもとに、子供用GPS発信機の必要性を見てみましょう。
行方不明者数の推移(男女別)
平成26年 | 平成27年 | 平成28年 | 平成29年 | 平成30年 | ||||||||
構成比 | 構成比 | 構成比 | 構成比 | 構成比 | ||||||||
男性 | 52,736 | 65.0% | 53,319 | 65.0% | 54,664 | 64.4% | 54,574 | 64.3% | 56,379 | 64.1% | ||
女性 | 28,457 | 35.0% | 28,716 | 35.0% | 30,186 | 35.6% | 30,276 | 35.7% | 31,583 | 35.9% | ||
合計 | 81,193 | 100% | 82,035 | 100% | 84,850 | 100% | 84,850 | 100% | 87,962 | 100% |
このように、平成30年時点で全国の行方不明者は、87,962人になります。
行方不明の理由は、
●認知症を含む疾病を理由に行方不明
●事業・職業関係・犯罪関係・学業関係など
行方不明の原因や動機はさまざまです。
次に年齢別の行方不明者数を見てみましょう。
行方不明者数の推移(年齢別)
年齢別 | 平成26年 | 平成27年 | 平成28年 | 平成29年 | 平成30年 | |||||||
人口10万人 当たり |
人口10万人 当たり |
人口10万人 当たり |
人口10万人 当たり |
人口10万人 当たり |
||||||||
9歳以下 | 969 | 9.2 | 900 | 8.7 | 1,132 | 11.0 | 1,198 | 11.8 | 1,216 | 12.1 | ||
10歳代 | 17,763 | 151.6 | 17,071 | 146.2 | 17,118 | 148.2 | 16,412 | 143.6 | 16,418 | 145.3 | ||
20歳代 | 15,814 | 122.8 | 16,005 | 126.8 | 16,038 | 127.9 | 17,052 | 136.2 | 18,518 | 147.6 | ||
30歳代 | 10,814 | 67.0 | 10,827 | 68.5 | 10,495 | 68.2 | 10,615 | 70.8 | 10,996 | 75.2 | ||
40歳代 | 8,993 | 48.9 | 8,980 | 48.3 | 8,769 | 46.2 | 8,502 | 45.0 | 8,239 | 43.9 | ||
50歳代 | 5,991 | 38.8 | 5,856 | 37.5 | 5,649 | 36.6 | 5,507 | 35.0 | 5,761 | 36.0 | ||
60歳代 | 5,648 | 31.2 | 5,715 | 31.2 | 5,942 | 32.2 | 5,663 | 31.9 | 5,488 | 32.4 | ||
70歳代 | 8,075 | 56.9 | 8,558 | 60.5 | 9,589 | 68.8 | 9,425 | 65.0 | 10,000 | 65.9 | ||
80歳以上 | 7,126 | 73.8 | 8,123 | 81.5 | 10,118 | 97.5 | 10,476 | 97.5 | 11,326 | 102.6 | ||
合計 | 81,193 | – | 82,035 | – | 84,850 | – | 84,850 | – | 87,962 | – |
※ 各年10万人ごとの人口は、総務省統計局の人口推計による総人口(各年10月1日現在)に基づく。
年齢別の行方不明者数を見てみると、10代、20代の行方不明者が全体の約2割に該当します。
ですので、もしものことを考えると、子供用GPS発信機はあったほうが安心かもしれませんね。
まとめ【みもり子供用GPS発信機】

今回は子供用GPS発信機“みもりGPS”の口コミや評判を記事にまとめてみました。
また、みもりGPSの利用料金は、本体価格8,800円(税別)月額利用料680円 (税別)と手軽に始めることができますので、気になる方はみもりGPSをお試しください。
またGPS精度の安定した「soranome(ソラノメ)」という子供用GPS発信機も2020年 3月2日(月)発売しています。
防水防塵機能(IP55)を搭載しており、みもりGPSよりも月額料金が安く、カバーカラーも4色から選べますので、最新機種をお求めの方は「soranome(ソラノメ)」をご覧になってみてください。
コメント