MENU
【エアコン以外の暖房機器】電気代を抑えた組み合わせ詳しくはこちら

コスパの高い有機ELテレビ デメリットは何?

有機ELテレビのデメリットは何?コスパの高いおすすめモデル
出典元:https://www.amazon.co.jp/

素晴らしい映像美が体感できる有機ELテレビ。パネルも薄くてインテリアとしてもお洒落に設置できます。

有機ELとは
エレクトロ・ルミネッセンス(Electro-Luminescence)の略語で、有機物に電圧をかけて光る「自発光方式」を採用しています。この「自発光方式」を用いたテレビを有機ELテレビといいます。

有機ELテレビのおすすめポイント
  • 画質が非常に良い。
  • 薄いので壁掛けも可能。部屋のシーンに合わせて設置できる。
  • 送信データの遅延が少ないので、動きの多い動画やゲームもスムーズ。
  • 視野角が広いので、真横からでも視聴可能。
  • スピーカーの音質が優れている。

こんなおすすめポイント満載の有機ELテレビにもデメリットはあります。

そこで今回は有機ELテレビのデメリットをまとめています。

コスパの高いおすすめモデルも紹介しているので、ぜひテレビ選びの参考にしてみてください。

好きなとこだけ読む

有機ELテレビのデメリット

有機ELテレビのデメリット
有機ELテレビのデメリット
  • 価格が高い
  • サイズが大きい
  • 消費電力が大きい
  • 昼間は見えづらい
  • 画面が割れやすい
  • 寿命が短い

価格が高い

有機ELテレビは液晶テレビと比べて価格が高いことがデメリットに挙げられます。

スクロールできます
種類有機ELテレビ液晶テレビ
型番TH-42LZ1000
TH-42LZ1000
TH-43LX800
TH-43LX800
サイズ42V型43V型
発売日2022年9月9日2022年7月8日
参考価格179,618円(税込)87,500円(税込)

実際にパナソニックビエラの2022年発売モデル(スタンダード)で比較すると約2倍もの価格差があります。

有機ELテレビは高画質なのが魅力ですが、この価格差を考えたら(液晶テレビのサイズを大きくしたほうがオトクなのでは?)と考えてしまいますよね。

ちなみに同等の価格帯で液晶テレビを購入すると65V型テレビが購入できます。

種類液晶テレビ
型番TH-65LX800
サイズ65V型
発売日2022年7月8日
参考価格139,394円(税込)
通販サイト Amazon 楽天

サイズが大きい

液晶テレビは32V型や24V型などの小型テレビの取り扱いもありますが、有機ELテレビは比較的大きいサイズのテレビが多いです。

大画面テレビは迫力があり魅力的ですが、お部屋を圧迫してしまうこともあります。

とはいえ、有機ELテレビは薄くて高画質なので近くで見てもキレイに映ります。

視聴距離の目安は55V型で約1.0mあれば十分な計算になります。
※視聴距離の目安はタテ寸法×1.5で計算しています。視聴距離には個人差があるのでご注意ください。

サイズごとの視聴距離の目安は以下の通りです。

テレビの視聴距離の目安
テレビの視聴距離の目安

消費電力が大きい

有機ELテレビの電気代は高い?安い?

有機ELテレビは液晶テレビよりも電気代が高くなってしまいます。

その理由は、テレビの仕組みの違いが挙げられます。

液晶テレビは「LEDバックライト方式」といって、パネルに敷き詰められたLEDライトを光らせてテレビを映し出すので電気代は安くなります。

一方で有機ELテレビは「自発光方式」を用いています。

自発光方式は画素一つひとつを発光させるためLEDバックライト方式と比べて消費電力が約2倍大きくなります。

それぞれの電気代の違いは以下の通りです。

スクロールできます
種類有機ELテレビ液晶テレビ
型番TH-42LZ1000TH-43LX800
サイズ42V型43V型
発売日2022年9月9日2022年7月8日
消費電力196W117W
電気代約6.1円約3.6円
※単価31円。1時間あたりの電気代で計算しています。

昼間は見えづらい

有機ELテレビは昼間だと太陽光が差し込み見えづらいというデメリットが挙げられます。

できれば、太陽光の反射を抑えたモデル選びを心掛けましょう。

一例を挙げるとパナソニックの有機ELテレビは、ブラックフィルター機能で太陽光の反射を抑えて視聴できたり、お部屋の明るさによって映像を調節してくれるオートAI画質機能が備わっているモデルもあります。

種類有機ELテレビ
型番TH-42LZ1000
TH-42LZ1000
サイズ42V型
発売日2022年9月9日
参考価格179,780円(税込)
通販サイト Amazon 楽天

画面が割れやすい

有機ELテレビはパネルが薄く、液晶テレビと比べて割れやすいとされています。

もちろん液晶テレビもパネルが薄いので落下による画面割れは当然のことながら考えられます。

ですので、有機ELテレビ・液晶テレビ関係なく指で押さえたり何かモノをぶつけたりすることがないように気を付けましょう。

また画面を拭くときも強く押してしまうと割れることがあるので注意しましょう。

寿命が短い

液晶テレビ有機ELテレビ
6万時間3万時間
約20年約10年

有機ELテレビは液晶テレビと比べて寿命が短いというデメリットが挙げられます。

液晶テレビが6万時間(約20年)なのに対して、有機ELテレビは3万時間(約10年)というように大きく違います。

とはいえ、家電の寿命は10年くらいまでなので気にすることはありませんが、耐久性は液晶テレビのほうが勝ります。

また故障時の交換パーツの保存期間は10年くらいまでなので、10年に一度買い替えを考えても良いかもしれませんね。

コスパの高いおすすめ有機ELテレビ【2023年最新版】

では、主要メーカーのおすすめ有機ELテレビを紹介したいと思います。

おすすめ有機ELテレビ
  • パナソニック 有機ELテレビ TH-42LZ1000
  • SONY 有機ELテレビ XRJ-42A90K
  • SHARP 有機ELテレビ 4T-C42EQ2
  • REGZA 有機ELテレビ 48X8900L
  • LG 有機ELテレビ OLED48A2PJA
  • ハイセンス 有機ELテレビ 48X8F

パナソニック 有機ELテレビ TH-42LZ1000

出典元:https://www.amazon.co.jp/

パナソニック 有機EL テレビ TH-42LZ1000
参考価格:179,780円(税込)

2022年発売のLZ1000シリーズはAUTO AI画質機能を搭載しているので、映像シーンに合わせた最適な調整を行います。

また倍速表示機能が付いているので、速い動きでも残像感を抑えてくっきりなめらかに表示します。

LZ1000シリーズは高画質なだけではなく音質面もDolby Atmosを採用しているので、上下左右の立体的な音響効果が期待できます。

SONYやSHARPなどの国内メーカーと比べてもパナソニックの有機ELテレビは、高性能・高品質でバランスの取れたテレビに仕上がっています。

もちろんネット動画もWi-Fi接続すればすぐに視聴できるので、コスパの良い有機ELテレビをお探しの方はぜひご検討頂きたい一台です。

メーカーパナソニック
種類有機ELテレビ
型番TH-42LZ1000
TH-42LZ1000
サイズ42V型
発売日2022年9月9日
参考価格179,780円(税込)

SONY 有機ELテレビ XRJ-42A90K

XRJ-42A90K
出典元:amazon.co.jp

SONY 有機ELテレビ XRJ-42A90K
参考価格:249,000円(税込)

日本が世界に誇る家電メーカーです。家電製品、ゲーム産業、半導体事業などさまざまな分野で世界をリードし、多数の連結子会社を抱える大企業です。

SONYのブラビアは「映像も音も圧倒的に美しく」をコンセプトとして、ソニーが培ってきた技術をもとに圧倒的なリアリティーが追求されています。

また、Android TV機能や、リモコンに話しかけて操作する「音声検索」が使用できるのも特徴です。

メーカーソニー
種類有機ELテレビ
型番XRJ-42A90K
XRJ-42A90K
サイズ42V型
発売日2022年8月13日
参考価格249,000円(税込)

SHARP 有機ELテレビ 4T-C42EQ2

4T-C42EQ2
出典元:amazon.co.jp

SHARP 有機ELテレビ 4T-C42EQ2
参考価格:174,800円(税込)

液晶AQUOSやプラズマクラスターなどで人気の大手家電メーカーです。コピー機・複合機の開発分野でも日本をリードしています。

シャープの有機ELテレビの特徴は、有機ELパネルの性能に合わせて画素ごとに輝度を調整する、「スパークリング・ドライブ」です。

これにより、明暗がくっきりとした映像を可能にし、忠実な色の再現が可能になりました。

メーカーシャープ
種類有機ELテレビ
型番4T-C42EQ2
4T-C42EQ2
サイズ42V型
発売日2022年6月25日
参考価格174,800円(税込)

REGZA 有機ELテレビ 48X8900L

48X8900L
出典元:amazon.co.jp

REGZA 有機ELテレビ 48X8900L
参考価格:164,936円(税込)

日本の家電メーカーにおけるパイオニア企業であり、洗濯機や掃除機などの国産第1号を開発した大手企業です。家電製品以外に、重工業産業に力を入れています。

レグザは、高コントラスト4K有機パネルによる美しい黒の再現性と、独自開発の録画機能「タイムシフトマシン」を搭載しているのが特徴です。

メーカーREGZA
種類有機ELテレビ
型番48X8900L
48X8900L
サイズ48V型
発売日2022年7月22日
参考価格164,936円(税込)

LG 有機ELテレビ OLED48A2PJA

OLED48A2PJA
出典元:amazon.co.jp

LG 有機ELテレビ OLED48A2PJA
参考価格:84,800円(税込)

家電やモバイル製品などを展開するグローバル企業です。洗濯機から人工知能技術まで扱う、全世界従業員数75000人以上の大企業です。

LGの有機ELパネルは、世界No.1のシェアであり、最新機種には「OLED」が進化した「OLED evo」を採用しています。これにより、より鮮やかで、LG史上もっともリアルな映像表現を実現しました。

メーカーLG
種類有機ELテレビ
型番OLED48A2PJA
OLED48A2PJA
サイズ48V型
発売日2022年7月22日
参考価格84,800円(税込)

ハイセンス 有機ELテレビ 48X8F

55X8F
出典元:amazon.co.jp

ハイセンス 有機ELテレビ 48X8F
参考価格:116,400円(税込)

ハイセンスは、家電製品やモバイル通信を手がける中国初の革新型企業です。

2010年にはハイセンスジャパンが設立され、2011年5月より日本国内においてTV販売が開始されました。

ハイセンスは東芝映像ソリューションとの研究開発により、2019年に有機ELテレビを発表しました。

現在はAI搭載の「NEOエンジンplus 2020」を取り入れた機種が出ており、他社に負けない高画質・高性能な有機ELテレビを発表しています。

メーカーハイセンス
種類有機ELテレビ
型番48X8F
48X8F
サイズ48V型
発売日2020年11月上旬
参考価格116,400円(税込)

有機ELテレビの選び方

有機ELテレビの選び方
有機ELテレビの選び方
  • 画面サイズで選ぶ
  • 性能で選ぶ
  • 機能で選ぶ

画面サイズで選ぶ

有機ELテレビは45型以上の大型サイズが主流です。

したがって設置には視聴距離を考える必要があります。

目安はテレビの「高さ」の1.5倍の距離が適切距離とされています。

性能で選ぶ

有機物自体が発光し、1画素ごとに明るさが調整できるので、強いコントラストが生まれ、液晶テレビには表現できない「完全な黒」が再現可能です。

暗いシーンの黒つぶれといわれる現象も抑えられます。

目で見たままの奥行きのある映像が楽しめます。

音質は「ドルビー・アトモス」という新しい音響技術に対応する機種もあり、映画さながらの立体感のある音を楽しむことができます。

機能で選ぶ

有機ELテレビにはYoutube、Netflix、Amazon primeなどのVODに対応している機種も数多くあります。

近年、4Kで撮影される動画が増えていることから、今まで以上の臨場感を味わいたい方は有機ELテレビが向いています。

また、有機ELテレビには「倍速機能」を備えた機種もあります。

通常1秒あたり60コマの画像を倍の120コマに増やすことで、映像の視認度が上がり、視聴時の目の疲れを低減させます。

倍速機能は映像を滑らかに映し出しますので、テレビ選びの重要なポイントになります。

Google homeなどの外部音声入力や、リモコンで音声操作ができる機種を販売しているメーカーもあります

有機ELテレビはあらかじめ録画機能が内蔵されている機種が多く、外付けハードディスクを接続すれば、大容量の4K番組も録画できます。

有機ELテレビのよくある質問

faq01
パソコンのモニターとして使えますか?

HDMIケーブルをご用意いただければ、パソコンのモニターとしてもご利用いただけます。

8Kテレビとはなんですか?

8Kテレビとは、スーパーハイビジョン(SHV)とも呼ばれており、4Kの4倍の3,200万画素をもつ次世代の映像規格です。

画面が割れやすくないですか?

有機ELテレビは、設計上薄くできておりますので、衝撃に弱い傾向があります。不安な場合は保護シールも市販されているのでご検討ください。

インターネットに接続できますか?

接続可能です、ただし各メーカー品番によっては接続方法が異なる場合がありますので、取扱説明書をお確かめください。

結局どこのメーカーが良いの?

どのメーカーも優れた商品を販売していますが、設置するお部屋のシーン、家族構成、視聴時間などを考慮して選ぶことをおすすめします。

まとめ 有機ELテレビはコスパ最高!

出典元:amazon.co.jp

今回は有機ELテレビのデメリットについてまとめてみました。

有機ELテレビは欠点とされるところはありますが、それを上回るだけの性能が備わっています。

液晶テレビと比べて価格帯は上がりますが、大画面で高画質映像をお求めの方にはおすすめのテレビです。

ぜひこの機会に有機ELテレビと液晶テレビを比較して最適な一台をお選びください。

メーカーパナソニック
種類有機ELテレビ
型番TH-42LZ1000
TH-42LZ1000
サイズ42V型
発売日2022年9月9日
参考価格179,780円(税込)

>コスパの高いテレビメーカーを見る

楽天スーパーSALE
ポイント最大45.5倍
12月4日(月)20:00
スタート

楽天スーパーセール開催

イベント期間中、1ショップのお買い物合計が1,000円(税込)以上で対象になります。
※ポイント上限は7,000ポイントです。

お買い物マラソンは2023年12月11日(月)01:59まで

キャンペーンの参加にはエントリーが必要です。


キャンペーンに参加する

  • 本サイトで紹介しております商品・サービスは企業を代表する意見ではございません。
  • 商品・サービスの詳細は各通販サイト等でご確認ください。
  • 本記事は作成日、または更新日現在のものになります。
  • 更新日以後に、商品・サービスの内容が変更される場合がございます。
  • 商品・サービスの価格は更新時点での金額を入力しています。
良かったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
好きなとこだけ読む