【買ってはいけないエアコン】できれば避けたいメーカーや特徴は?

冷暖房を完備しているルームエアコン。
引っ越しや故障などで買い替えを検討する方もいらっしゃると思います。
しかし、どんなメーカーが良いのか?どんなポイントを押さえたらいいのか?など色々気になることがあると思います。

そこで今回は以下の疑問にお答えしたいと思います。
特に通信販売でエアコンの購入を考えている場合、各メーカー説明では良いことばかり書かれていて悪いところが書かれていません。
安いから購入したものの「なかなか冷えない」「すぐに故障した」「サポート窓口が繋がらない」なんてことも。
こんなことがないようにプロの目線で買ってはいけないエアコンメーカーや特徴を解説したいと思います。

ぜひエアコン選びの参考にしてみてください。
買ってはいけないエアコン|シェアの低いブランド


家電量販店独自のプライベートブランドは避けたほうが良いかもしれません。
例えば
ノジマ ELSONIC- ビックカメラ TAG Label
ヤマダ電機 HERB Relaxなど
これらのブランドは値段は安いのですが最低限の機能しか備わっていないことが多く、自動洗浄が付いていないこともあります。
自動洗浄は最近のエアコンでは主流になりつつあり、エアコン内部を洗浄・乾燥してくれます。

それによりカビやニオイを抑制する効果があります。
自動洗浄が付いていないエアコンの場合、内部にカビやニオイが発生してしまうことも考えられます。
そうなると定期的にエアコンクリーニングを依頼しないといけません。
長い目で見ると自動洗浄はとても重要な機能です。

プライベートブランドを選ぶときはこの点を注意して考えましょう。

»クリーニング業者はこちら
ちなみにハイセンスやアイリスオーヤマなどの格安ブランドは最近、品質が向上しています。
自動洗浄付き、耐久性など従来品と比べて良くなってきています。

値段を抑えたい方はハイセンスやアイリスオーヤマを選んでもいいと思います。


買ってはいけないエアコン|中古・リサイクル品


中古やリサイクル品はできれば避けたいところです。
リサイクルショップで販売されているエアコンは内部クリーニングされているので品質自体は問題ありませんが、新品と比べて保証期間が短いことが考えられます。
またメルカリなど個人間でやり取りする場合、内部のクリーニングがされていない、保証期間がないなどが挙げられます。

買ってはいけないエアコンというわけではありませんが、上記の点を理解した上で購入を考えましょう。
買ってはいけないエアコン|適用畳数に合っていない


こちらは1番重要なポイントです。
エアコンには適用畳数というのがあります。
値段が安いからといって10畳の部屋に6畳エアコンを設置してしまうと適温になるまで時間がかかったり、電気代が大きくなってしまうことが考えられます。
エアコンは設定温度になるまで運転調整をします。
そのため適用畳数に合っていないエアコンを設置してしまうとマイナスが生じます。

お部屋の広さに合ったエアコンを選ぶようにしましょう。
買ってはいけないエアコン|購入時の注意点


あとは買ってはいけないエアコンというわけではありませんが注意点をまとめてみました。
本体のみ購入
通販サイトを見ると本体のみ販売している場合と工事費込みの場合と分かれています。
工事費込みの価格は意外と高かったりするので、取付業者を比較してみて安いところで頼んだほうが良いかもしれません。

ぜひ最安値の業者を探してみてください。

»エアコン工事の取付はこちら
エアコンの購入時期
エアコンは購入する時期によって取付工事の予約状況が変わります。

以下のシーズンはできれば避けたほうがいいかもしれません。
7月〜8月はエアコン工事が集中するため予約が取りづらくなることが予想されます。
また引っ越しシーズンの3月も同様に予約しづらいので前もって予約しておくのをおすすめします。
最新エアコン
最新エアコンは機能が優れていますが割引率が高くない傾向にあります。
機能面でそこまで変わらないようでしたら前年モデルを選んだ方が割引率は高くなります。

このようにエアコン選びは注意点がいくつかあります。
コスパ最高!おすすめエアコン 厳選3メーカー

実際にどんなエアコンが良いのかおすすめモデルを紹介したいと思います。
- 10畳エアコン
- 自動洗浄機能
- 比較的価格を抑えたモデル
コスパ最高!おすすめエアコン|三菱電機 霧ヶ峰Rシリーズ MSZ-R2822

送料無料
三菱電機 Rシリーズ
発売日:2022年3月18日
MSZ-R2822 2022年モデル
本体価格 157,546円(税込)
Rシリーズ MSZ-R2822はコンパクトな設計で限られたスペースにもすっぽり収まります。

ムーブアイ(赤外線センサー)搭載で人の動きやお部屋の広さに合わせて快適な空間を演出します。

人が居なくなるとオフになるので気になる電気代も抑えます。

人のいる場所に効率よく冷房/暖房をお届けします。

ヘルスエアー機能は空気中の有害な物質(ウイルス・カビ菌など)を抑制します。

また、花粉やニオイにも効果が期待できます。

フィルターおそうじメカはエアコン内部の汚れを洗浄してくれます。
汚れやカビを防ぎエアコン内部を清潔に保ちます。

おすすめ機能です。
スマホアプリで操作可能です。
また2021年モデルMSZ-R2821も自動洗浄機能搭載です。

値段も安くなっているのでおすすめです。
[2022年モデル]10畳エアコン MSZ-R2822

送料無料
三菱電機 Rシリーズ
発売日:2022年3月18日
MSZ-R2822 2022年モデル
本体価格 157,546円(税込)
[2021年モデル]10畳エアコン MSZ-R2821

送料無料
三菱電機 Rシリーズ
発売日:2021年03月12日
MSZ-R2821 2021年モデル
本体価格 73,623円(税込)
コスパ最高!おすすめエアコン|Panasonic エオリア CS-GX282D

送料無料
パナソニック GXシリーズ
発売日:2022年1月21日
CS-GX282D-W 2022年モデル
本体価格 138,000円 (税込)
エオリアCS-GX282Dは空気清浄機でも採用されているナノイーX搭載でお部屋の空気やエアコン内部を清潔に保ちます。

フィルターお掃除ロボット搭載で取り除いたゴミはダストボックスに溜めます。

ゴミ捨ては一年に一回で良いのでお手入れも簡単です。

またスマホアプリで外出先からも操作可能です。

こちらも2021年モデル(CU-GX281D)は安くなっています。
[2022年モデル]10畳エアコン CS-GX282D

送料無料
パナソニック GXシリーズ
発売日:2022年1月21日
CS-GX282D-W 2022年モデル
本体価格 138,000円 (税込)
[2021年モデル]10畳エアコン CS-GX281D

送料無料
パナソニック GXシリーズ
発売日:2021年1月21日
CS-281DGX-W(CS-GX281D同等品) 2021年モデル
本体価格 83,268円 (税込)
コスパ最高!おすすめエアコン|ダイキンEシリーズAN28ZES-W

壊れにくいエアコンで人気の高いダイキンのルームエアコンは全モデル内部洗浄が行えます。

しっかり洗浄を行い内部を乾燥し付着したホコリを落としたりカビの抑制効果が期待できます。

またウイルス対策に「抗ウイルスフィルター」を採用しています。

AN28ZES-Wもスマホアプリと連動しているのでリモコンがわりに操作可能です。

こちらも2021年モデル(AN-28YES-W)は割引価格で購入できます。
[2022年モデル]10畳エアコン AN28ZES-W

送料無料
ダイキン Eシリーズ
発売日:2022年03月01日
AN28ZES-W 2022年モデル
本体価格 123,200円(税込)
※2022年04月21日時点で各通販サイト(Amazon、楽天市場、ヤフーショッピング)では取り扱いなし。
[2021年モデル]10畳エアコン AN-28YES-W

送料無料
ダイキン Eシリーズ
発売日:2021年03月01日
AN-28YES-W 2021年モデル
本体価格 86,244円(税込)
買ってはいけないエアコン|まとめ

エアコン選びは気を付けなければいけない点がいくつかあります。
エアコンは高額な家電なので、できれば長期間使いたいものです。
また、エアコンは家電の中でも特に電気代がかかります。
安いからという理由で購入してしまい、後々後悔したということにもなりかねません。

ぜひ省エネ効果や耐久性などを考慮した上で快適に過ごせるエアコンをお選びください。





