
本記事ではシンプルかつ操作性の優れたComfee’の冷凍庫について口コミや評判をまとめています。
Comfee’の冷凍庫は2023年モデルも前年モデル同様にシンプルなデザインで使いやすく、省エネ効果が期待できます。
しかし、Comfee’というメーカーを「初めて聞いた」という人も少なくないのではないでしょうか。
そこで今回はComfee’の冷凍庫を使用したことがある方々にアンケートを取り満足度を調査しました。

ぜひ口コミや評判を参考にComfee’冷凍庫の魅力を確認してみてください。
項目 | 詳細 |
---|---|
メーカー | Comfee’ (コンフィー) |
型番 | RCC100WH(E)![]() |
容量 | 99L |
参考価格 | 19,980円(税込) |
冷却方式 | 直冷式 |
ドア | 上開き |
静音設計 | |
省エネ効果 | 達成率103% |
年間消費電力量 | 約188kWh/年 |
年間電気代目安 | 5,828円 |
サイズ | 横幅54.5cm 奥行49.5cm 高さ85.0cm |

Comfee’はどこの国のメーカーなのか?

Comfee’は冷蔵庫・冷凍庫、電子レンジなどを扱う家電メーカーです。
日本ではそこまで認知されていませんが、イタリアでは有名な家電メーカーで、スタイリッシュなデザイン性や使いやすさで高い評価を得ています。
2019年から日本市場で販売を開始し、その実用性・スタイリッシュなデザイン性・低価格で少しずつ人気になりつつあります。
Comfee’冷凍庫の評判 口コミをアンケート調査

では初めにComfee’冷凍庫の評判を見てみましょう。

項目 | 人数 |
---|---|
満足 | 43人 |
やや満足 | 34人 |
普通 | 13人 |
やや不満 | 3人 |
不満 | 2人 |

項目 | 人数 |
---|---|
使いやすい | 82人 |
使いにくい | 5人 |
どちらとも言えない | 8人 |
アンケート詳細
調査方法:Webアンケート(クラウドワークス、ランサーズ)
実施期間:2022年4月〜8月 複数回
対象者:Comfee’の冷凍庫を利用している95人
Comfee’の冷凍庫はアイリスオーヤマ、ハイアールなどのメーカーと比較するとそこまで認知されていませんが、満足度、使いやすさともに高評価で問題ありません。
特に上開き冷凍庫なので使いやすく、ドアを全開にしなくても食品の出し入れができる点は好評です。
操作は電源スイッチと温度調節のみの簡単操作。
※庫内の温度は−12℃〜−26℃まで6段階の調節が可能です。
また冷却方式は直冷式なので消費電力が低く、電気代が気になる季節も省エネ効果が期待できます。
Comfee’の冷凍庫は口コミの評判通り、コストパフォーマンスの優れた冷凍庫です。

では続いてアンケート結果をもとにComfee’冷凍庫のメリット・デメリットを見てみましょう。
Comfee’冷凍庫のメリット・デメリット
Comfee’の冷凍庫のメリット・デメリットは以下の通りです。
[メリット]しっかり冷える

Comfee’の冷凍庫は直冷式のためよく冷えます。
冷え過ぎてしまうこともあるので食品の量や使用時期に合わせて温度調節をしましょう。
[メリット]使いやすい

Comfee’の冷凍庫は電源スイッチ、温度調節のみのシンプルな操作で使いやすさをメリットに挙げられる人が多いです。
また上開きタイプの冷凍庫なのでドアを全開にしなくても食品の出し入れができます。
[メリット]収納力がある

Comfee’の冷凍庫は99Lの大容量です。
※2023年モデルRCC199WH(E)を例に挙げています。
作り置きや冷凍食品など収納に困ることはありません。
[メリット]音が静か

Comfee’の冷凍庫は直冷式のためファン式のようにファンの音がうるさいということはありません。
庫内を冷やすためコンプレッサーが作動して音がうるさくなることもありますが、しばらくすると静かになります。

運転音は約28dB、とても静かです。
[メリット]電気代が安い

Comfee’の冷凍庫は年間の消費電力は188kWh/年です。
電気代に換算すると年間5,828円です。
電気代が気になる季節も安心して使えます。
消費電力(W)×1時間×31円÷1000
※電気単価31円で計算。
※50Hz/60Hzの表記がある場合
東日本にお住まいの方は50Hz/西日本にお住まいの方は60Hz を見ましょう。
[デメリット]霜が付く
Comfee’の冷凍庫は直冷式のためファン式と比べて霜が付きやすいというデメリットがあります。
そのため定期的に霜を落とす作業が必要です。
※よくある質問で霜の落とし方を解説しています。
季節によって霜の付き方は変化するので、霜の付き方が早いと感じる場合は温度を下げて調節しましょう。
[デメリット]たまにうるさい
Comfee’の冷凍庫は直冷式のためファン式と比べて音は静かです。
コンプレッサーが作動してうるさくなることもありますが、しばらくすれば静かになります。
Comfee’の冷凍庫の違いを比較[2022年/2023年モデル]

Comfee’の冷凍庫は2022年モデルと2023年モデルとあり最新モデルはさらに使いやすくアップグレードされました。
主な違いは3つ
さらにコンパクトに改良

2023年モデルは前年モデルと比べ少しコンパクトになりました。
床面積は0.17畳分。狭い場所にもスッポリと収まります。
庫内照明がLEDに改良

前年モデルは白熱電球でしたが2023年モデルはLED照明に改良されました。
LED照明の良いところは、省エネ効果と耐久年数が長いことです。
LED照明の寿命は白熱電球の約40倍とも言われています。
時間に換算すると約40,00時間です。
お部屋の照明と違い冷凍庫は使用するときだけ照明が付くのでまず寿命まで使うことはないと思われます。
電源コードのフックが追加

家電製品のコードは足を引っ掛けたりホコリが溜まったり邪魔になります。
2023年モデルは電源コード用フックが追加されました。
ホコリが溜まりやすい電源コードもスッキリ収納できてお手入れの手間が解消されました。
よくある質問

まとめ Comfee’の冷凍庫は口コミでも評判のおすすめブランドです!

今回はComfee’の冷凍庫を使用したことがある人にアンケートを取り口コミや評判をもとにメリット・デメリットをまとめました。
Comfee’の冷凍庫は特別な機能は付いていませんが、シンプルな操作で使い方で迷うことはありません。
また認知度こそ高くはありませんが、2019年に日本市場に参入して以降、少しずつ認知されてきています。
2023年モデルは前年モデルと比べさらにコンパクトになり使いやすさも向上しました。
需要が高まる季節には品切れも考えられます。

ぜひ在庫がなくなる前に口コミでも評判のComfee’冷凍庫をチェックしてみてください。
項目 | 詳細 |
---|---|
メーカー | Comfee’ (コンフィー) |
型番 | RCC100WH(E)![]() |
容量 | 99L |
参考価格 | 19,980円(税込) |
冷却方式 | 直冷式 |
ドア | 上開き |
静音設計 | |
省エネ効果 | 達成率103% |
年間消費電力量 | 約188kWh/年 |
年間電気代目安 | 5,828円 |
サイズ | 横幅54.5cm 奥行49.5cm 高さ85.0cm |

