auひかりのキャッシュバックはいつ?条件や違約金は?
今お使いのインターネット回線、遅くありませんか?
インターネットが遅いと動画を見ている途中に止まってしまったり、スマホゲームで固まってアプリが落ちてしまったり、こうなってしまうと困りますよね。
でもご安心ください。これらの悩みを解消してくれるインターネットサービスが『auひかり』から始まりました。
auひかりの特長は、いつでも上り下り 5GB、10GBとめちゃくちゃ早いインターネットサービスなのです。
従来の回線速度と比較すると大幅に速くなりました。
こんな人におすすめの光回線です。
そこで今回は、実際にキャッシュバックはいつなのか?を記事をまとめました。
この記事では、
▶auひかりのキャッシュバックはいつなのか?
▶キャッシュバックの条件
▶解約の違約金
auひかりの契約で複雑なところを分かりやすく、 解消できるように説明いたします。
auひかりのキャッシュバックはいつ?

キャッシュバックはいつなの?
auひかりのキャッシュバックがいつなのか?気になると思いますが、キャッシュバックの時期は開通後6ヶ月後になります。
なかには開通して1年経たないとキャッシュバックされないという回線業者さんもありますが、auひかりのキャッシュバックは6ヶ月後なので比較的早くキャッシュバックされるので嬉しいですね。
auひかりのキャッシュバックの条件は?
auひかりは、合計で最大115,000円のキャッシュバックとなります。
しかし細かな条件があるので注意が必要です。
またキャンペーンはいつでもOKという訳ではないので、予告なく変更終了する場合もあるので注意しましょう。
それではキャッシュバックの中身を見てみます。
auひかりキャッシュバックの適用条件
当サイト限定キャッシュバック
【キャッシュバック適用条件】
auひかりホーム(ずっとギガ得プラン)+ひかり電話のご加入かつ、即日申込いただける場合
【キャッシュバック金額】35,000円
キャッシュバックの適用条件は、auひかりホーム(ずっとギガ得プラン)とひかり電話に加入することが条件になります。
auひかりホームと言うのは、一戸建て専用のプランでマンションの人は適用されません。
マンションの人は、最大115,000円から35,000円を引いた額、80,000円がキャッシュバックになります。
※ひかり電話は、1年契約ですので必要なければ、1年後に解約しましょう。
新スタートサポート(公式特典)
【キャッシュバック適用条件】
他社固定インターネットまたは他社モバイルデータ通信端末からauひかり「ずっとギガ得プラン」+「電話」+「電話オプションパックEX」に新規お申し込みかつ36カ月以上継続利用のお約束の場合
【キャッシュバック還元額】最大30,000円
このキャッシュバックキャンペーンの条件は、『今ご契約されている光回線からの乗り換えのお客様限定になります。』それから36ヶ月以上の継続利用が条件になります。
インターネットは長期間利用しますのでこの点は問題ないですよね。
スタートサポート上乗せキャッシュバック(公式特典)
【キャッシュバック適用条件】
スタートサポートの条件を満たしに申請の場合。他社解約金がない場合、本特典は受けられません。
【キャッシュバック金額】
▶ホーム:ずっとギガ得プラン 25,000円
▶マンション:お得プランA・お得プラン 15,000円
こちらのキャッシュバックキャンペーンは、他社からの乗り換えをされる人限定のキャッシュバックキャンペーンになります。
新スタートサポート(公式特典)のキャッシュバックが適用される人は、こちらの キャッシュバックキャンペーンも適用されます。
指定プロバイダ特典
【キャッシュバック適用条件】
当社指定プロバイダ+当社指定オプション
【キャッシュバック金額】25,000円
このキャッシュバックキャンペーンの適用条件は、So-netプロバイダに加入することが条件になります。
So-netは、SONYの関連会社ですので回線も安定していて問題ありません。
auひかりの途中解約の違約金は?
auひかりは、36ヶ月以上の継続契約必要になります。36カ月以内に解約してしまうと違約金が発生してしまうので注意しましょう。
途中解約の注意点

いつ解約すればいいの?

auひかりはいつでも解約出来ますが、解約の時期によって違約金が発生してしまいます。

auひかりは37,500円の工事費用を60カ月(5年)に分割して支払います。
それと並行して37,500円の割引が適用されるので実質0円です。
しかしauひかりの解約で注意しなければいけないのは、5年以内に解約してしまうと工事費用の残っている分の支払いが必要になります。
37,500円ー7,500円(12ヶ月分)=30,000円の支払いが発生!
継続契約を36ヶ月(3年)で契約しても36ヶ月で解約してしまうと初期工事費用割引は5年間ですので違約金が発生してしまいます。
ですので、違約金がかからないようにするには、最短でも6年間は継続する必要があります。
ちなみに初期工事費用割引は、キャッシュバックキャンペーンとは別のサービスになります。
auひかりのキャッシュバックキャンペーンはお得なの?

違約金があるけどキャッシュバックはお得なの?
違約金のことを考えるとauひかりはイマイチなのではと思われるかもしれませんが、auひかりの回線速度は最大で5GB、10GBと最速です。
今後、この速度が当たり前になることを考えると途中解約はしないと思います。
もし途中解約をしたくなったとしても、auひかりと同じようなキャッシュバックキャンペーンを活用することで、新しいインターネット回線に乗り換えることができますので、そこまで心配することはありません。
まとめ auひかりのキャッシュバックはいつ?条件や違約金は?
少し長くなりましたが、キャッシュバックキャンペーンについてまとめると、
①キャッシュバックはいつなのか?
▶開通6ヶ月後
②キャッシュバックの条件は?
▶一戸建てかマンションかで金額がかわります。
▶一戸建ての場合最大115,000円
▶マンションの場合最大80,000円
③途中解約の違約金は?
▶継続契約3年の違約金➔途中解約で15,000円
▶工事費用5年の違約金➔途中解約で37,500円ー支払った額=残った分の支払い
一戸建て・マンション共にお得なキャッシュバックキャンペーンですので、この機会にぜひ、auひかりにお乗り換えください。
以上、auひかりのキャッシュバックキャンペーンについて記事にまとめてみました。
こちらでもっと詳しくauひかりの魅力を知ることができますので、この機会にご覧になってみてください。
コメント